妊娠中の人は普段服用している薬が飲めなくなるので、
風邪やちょっとした身体の不調の際にも不便することが多くなります。

そんな時にインフルエンザにかかってしまったら、
自分の身体も辛いですが、お腹の赤ちゃんもとても心配ですよね。

インフルエンザを重症化させない為には予防接種が効果的ですが、
妊婦さんでも予防接種が受けられるのか?胎児や母体への影響が心配になるところです。

そこで今回は、妊娠中でもインフルエンザの予防接種が受けられるのか調べてみました。

スポンサーリンク

インフルエンザの予防接種は妊婦さんが受けても安全?受けたほうがいい理由はあるの?

日本産婦人科学会では、妊娠中に予防接種を
受けることは安全かつ有用であるという見解を示しているそうです。

なので、妊婦さんでもインフルエンザの予防接種が受けられるということです。

妊娠中は母体の免疫力が低下してしまう為、インフルエンザにもかかりやすくなります。

インフルエンザのピークを迎える前に、
妊婦さんも予防接種を受けることが推奨されています。

スポンサーリンク

妊婦さんがインフルエンザの予防接種を受ける時期はいつ?妊娠何週目がいいの?

妊娠中の予防接種は週数をとわず可能とされています。

週数を気にせずに受けられるのであれば、
インフルエンザが流行する前の早めの時期に受けておくのが良いでしょう。

インフルエンザのワクチンは、摂取してもすぐに効果が現れるわけではありません。

ワクチンの効果が現れるまでには2~4週間かかるため、
10月~11月の時期に早めに受けておくのが良いとされています。

妊娠中は抗インフルエンザ薬などを使用できないケースがあり、
妊婦さんがインフルエンザに感染すると
肺炎などの合併症を引き起こしやすいことも報告されています。

また、WHO(世界保健機関)が出した声明によると、

「妊婦は一般の人より集中治療室を使用する確率が
10倍高く、特に28週目以降は注意が必要」

としています。

妊娠中に予防接種を受けることで、感染リスクの軽減とともに、
感染しても重症化や合併症を防ぐことも出来るので、できるだけ受けた方が良いでしょう。

インフルエンザの予防接種はお腹の中にいる赤ちゃんにも安全?

インフルエンザ予防妊婦

妊娠中にインフルエンザの予防接種を受けても赤ちゃんに悪影響はありません。

妊娠中に予防接種を受けることで胎盤を通して赤ちゃんにも免疫がつきます。

赤ちゃんは出生後6ヶ月までインフルエンザの
予防接種を受けることができないので、
お腹にいるうちに予防接種を受けることで、
出生後の赤ちゃんのインフルエンザ予防にもなるのです。

インフルエンザの予防接種は母乳にも影響はない?安全なもの?

出産後も免疫力が低下しているので、インフルエンザなどの感染症にかかりやすい状態です。

できれば予防接種を受けておきたいところです。
しかし、授乳中の場合は予防接種を受けても母乳に影響が出ないか心配ですよね。

日本で使用さてているインフルエンザのワクチンは、
「不活化ワクチン」といって病原体ののものを投与するわけではなく、
抗原を注射などによって投与するものです。

「生ワクチン」は病原体を弱らせたものを体内に入れて、
体内で病原体が増殖することによって長期間完成予防の効果が期待できますが、
全身症状の副作用が現れるケースがあります。

対して「不活化ワクチン」の場合は病原体そのものではなく抗原を投与して、
血中に抗体を作るので、体内で病原体が増えることがありません。

なので、母乳に影響が出ることもないのです。

妊婦さんがインフルエンザの予防接種を受ける時に注意や気をつけることは?

インフルエンザのワクチンは妊娠中に接種しても問題ないとされていますが、
気を付ける点としては、アレルギーとワクチンに含まれる防腐剤です。

まずアレルギーについてですが、インフルエンザのワクチンは卵から精製されています。

なので、日常的に卵を避けなければいけないような
卵アレルギーの人は予防接種を受けられません。

次に防腐剤についてです。

インフルエンザのワクチンの中にはエチル水銀(チメロサール)という
防腐剤が使用されているものと、されていないものがあります。

胎児への影響は無いとされていますが、念のためということで、
妊婦さんに使用する際は防腐剤が使われていないものが勧められています。

まとめ

毎年流行るインフルエンザですが、
免疫力の低下した妊婦さんにとっては特に気をつけたいものです。

身体の辛くなることが多い妊娠中ですし、
お腹の赤ちゃんのためにも、早めの予防接種をお勧めします。

スポンサーリンク