土用の丑の日に、うなぎの蒲焼を美味しく
食べていたのに小骨が喉に刺さってしまい
それ以来うなぎが苦手になってしまったという方多いですよね。

味は美味しいし好きだけど小骨のことを考えると
躊躇してしまうという人もいるのではないでしょうか。

なので今回は
うなぎの小骨が喉に刺さってしまった時の対処法や
痛い思いをしなくてもいいように
予め行っておく小骨の処理の仕方などをご紹介します。

スポンサーリンク

うなぎの小骨がのどに刺さった時の取り方は?

子どもの頃、うなぎの小骨が喉に刺さった経験があり
土用の丑の日に、家族みんなで楽しそうにうなぎを食べていても
自分だけ別メニューを食べるなんてことになるととても寂しいですよね。

もし小骨が刺さってしまった場合、
昔はご飯の塊を丸飲みするというのが一般的でした。

しかし、骨が刺さっている角度や位置によっては
丸飲みしてしまうとさらに押しこんでしまい
余計に深く刺さってしまう結果になることがあるので良い方法とは言えません。

ではどうすればいいのでしょうか。

痛みにも、骨が喉に刺さっている場合と
骨は取れたけれど刺さった後が痛みを起こしている場合とあります。

なので少しの間様子をみることも大事ではあるのですが
化膿して大変なことになる前に病院に行って取ってもらった方が安心です。

一番良い方法は耳鼻咽喉科に行ってピンセットで抜いてもらうのが安全です。

家でやるのは危険なので辞めた方がいいです。

こんなことくらいで病院に行くのは恥ずかしいと思うかもしれませんが
痛みを我慢してより大変なことになってしまう前に
早く病院に行ってすっきりさせた方がいいですよ。

スポンサーリンク

うなぎの小骨が苦手な理由は・・・?

実は鰻が苦手で食べられないって方は多いですよね。

鰻が苦手な方は何がそんなに駄目なんでしょうか?

少し調査してみました。

  • 独特な脂の香りと小骨が苦手
  • 生臭さが無理
  • 小骨と皮と臭みが嫌だ

という理由が大半を占めていました。

他にも

「専門店のうなぎは食べられるけど
スーパーで売っているうなぎは小骨が気になって食べられない」

という方もいらっしゃいました。

その理由は一体何なのでしょうか?

うなぎはスーパーで買い求めることができますよね。

しかし専門店で食べるうなぎの蒲焼と比べると
値段は安いですが加工に関してあまり手がかかっていいなかったり
非国産であったりするためと考えられます。

そのためスーパーのうなぎを食べると小骨が気になったりするんですね。

うなぎの小骨を食べる前に取る方法や処理の仕方は?

実はうなぎの骨の処理は取り除くではないって知ってましたか?

通常うなぎを蒸したり、焼いたりすることで
骨を柔らかくして骨を取り除かなくても食べられるようにしています。

従って値段相応の調理が施されている
スーパーのうなぎは小骨が柔らかくなりきっておらず
食べている際に小骨が気になることがあるのです。

つまり、小骨が多いのではなく柔らかくなっていないということになります。

では家ではうなぎは食べられないってこと?

いえいえ、違います。

家で簡単な処理方法があるのでご紹介させていただきますね。

まず温めたうなぎを鱧の骨切りの要領で皮目を下にして
身の方に3ミリ~5ミリくらいの感覚で切り目を入れます。

その時皮までいかないように注意してください。

すると身がふっくら柔らかく、小骨も気になりません。

おすすめですよ。

根気がある方はピンセットで小骨を抜き取っていただくのもありです。

うなぎの小骨があってもおいしく食べられるコツは?

うなぎを食べるときは小骨がついてまわります。

小骨は苦手だけどうなぎは好きだから食べたい
という方もいらっしゃるかと思います。

ですが専門店で毎回食べられるわけはなく
大体スーパーで安いうなぎを食べる方がほとんどですよね。

そんな時はうなぎを緑茶で煮てみましょう。

安いうなぎも高級店並みのふわトロ食感になり
小骨も気にならなくなりますよ!

ですが何故お茶で煮るとうなぎが柔らかくなるのでしょうか?

うなぎにはコラーゲンが含まれていますが
時間が経つとこのコラーゲンが固まって身を硬くしてしまうのです。

そしてそれを溶かしてふっくらやわから食感に仕上げるのが
緑茶に含まれるタンニンという成分です。

緑茶で煮たらうなぎが渋くなってしまうのでは?
と心配になりますが安心してください。

タンニンはうなぎに含まれているたんぱく質と結合することで
渋みが弱まるのでお茶の渋みは全く感じませんよ。

※茶葉から入れた緑茶はタンニンが多すぎるのでペットボトルの緑茶を使いましょう。

用意するもの

  • うなぎの蒲焼 1枚
  • ペットボトルの緑茶 適量
  • 蒲焼のタレ 適量
  • フライパン

作り方

1.うなぎの表面を洗って軽く拭きます。

2.うなぎをフライパンに並べてうなぎがひたひたになるまで緑茶を注ぎます。

3.汁気が無くなるまで煮込みます。

緑茶でうなぎを煮るだけで
老舗の名店負けのふわふわ食感に仕上がるなんて驚きですね。

うなぎの小骨が苦手な人もそうでない方も一度試してみてはいかがでしょうか?

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか。

この記事が少しでも
うなぎの小骨が苦手な方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク