たらこは大人も子供も好きな人が多く、とても美味しいですよね。

「自分の子供にも食べさせてあげたいけど、何歳から食べさせていいのか分からない」

というお母さんも多いのではないでしょうか。

じつはたらこにもアレルギーがあるので、「もしも蕁麻疹などが出てしまったら?」など、心配になってしまう方もいらっしゃるでしょう。

今回は、そんなたらこはいつから子供に食べさせても大丈夫なのか、子供に及ぼすアレルギーなどの影響や、食べさせるときに気をつけること、子供も好きになるたらこを使ったおすすめレシピなどをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

たらこは子供には何歳から食べさせても大丈夫なの?

「おいしいたらこを子供にも食べさせてあげたい」と思うお母さんもいらっしゃると思いますが、アレルギーなども心配でいつから大丈夫なのか気になりますよね。

生のたらこ、焼きたらこはそれぞれいつ頃になると子供は食べることができるのでしょうか。

生たらこの場合

 

生のたらこを食べさせるのは、3歳くらいからがいいといわれています。

生のたらこは雑菌が繁殖しやすく、塩分濃度も高いです。また、添加物が多く含まれていて、消化にもよくありません。

小さい赤ちゃんはまだ内臓の機能は完全に発達していないので、生たらこを食べるのは難しく、体にもよくないんですね。

焼きたらこの場合

生たらことは違い、焼きたらこはしっかりと加熱されているので、雑菌なども死滅しています。なので、1歳くらいからの離乳食に使うこともできるほど、小さな子供でも食べることができます。

どうしても子供にたらこを食べてもらいたい、という場合は生たらこではなく、焼きたらこを食べさせるようにしましょう。

子供にたらこを食べさせる時に気をつけることは?

小さな子供はいくら焼きたらこであったり、3歳以上であっても完全に内臓が発達していないのでたくさんの量を食べさせるのは危険です。

離乳食に使うときも、少しずつの量にして食べさせるといいです。

たらこを子供に食べさせると蕁麻疹などのアレルギーが出るの?

たらこは、アレルギーが出ることもあります。

これはたらこに含まれるたんぱく質が原因でおこるアレルギーだそうです。主な症状としては、口の周りなどが赤く腫れる症状や、蕁麻疹があります。

たらこに使われている保存料や着色料、調味料などがアレルギーの原因にもなります。

子供に初めてたらこを食べさせるとき、アレルギーが心配な方は、出てしまったときのために病院にすぐに行けるような時間に食べさせるようにしましょう。

また、たらこでアレルギーが出たら同じような魚の卵にアレルギーが出ることがあるので、他のものにも注意するようにしてください。

スポンサーリンク

子供に初めてたらこを食べさせた時の体験談

子供に初めてたらこを食べさせたのは3歳を超えていましたが、やはり心配だったので焼きたらこを少し食べさせてあげました。

最初は少し躊躇していましたが、食べ始めるとぺろりと完食してくれて、たらこが好きな子になりました。今では生のたらこも食べますが、焼きたらこの方が好きなようで、焼きたらこの方がたくさん食べます。

子供におすすめのたらこを使ったレシピを紹介

たらこソースを使ったポテトサラダ

こちらは子供が大好きなポテトサラダにたらこをプラスしたレシピです。

これなら野菜が嫌いな子供でも食べてくれて、いつものポテトサラダに飽きてしまったときもたらこをプラスすることでまた少し変わるのでおすすめです。

ふわふわたらこふりかけ

こちらは離乳食にも使えるたらこのふりかけです。タマゴをくわえることで、ふわふわの食感に仕上がります。

子供だけでなく、大人も美味しく食べることができるので、離乳食も自分のご飯も一緒に作ることができます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

たらこは赤ちゃんには食べさせることができず、早くても3歳を過ぎてから、焼きたらこの場合は1歳頃から食べさせることができます。

しかしたくさんの着色料や保存料が使われていて、塩分も高いので内蔵機能の発達しきっていない子供にはあまりよくありません。

また、アレルギーの心配もあるので、食べさせるならしっかりと火の通った焼きたらこの方がいいと思います。

子供に食べさせるときにはあまり量は与えず、少しずつあげるようにしましょう。

また、アレルギーが出ることもあるので、初めて食べたときはそのあとの子供の様子を見てあげるようにしてください。

もしものときの為にも、食べるのはすぐに病院に行ける時間にしましょう。子供にたらこを食べさせるときは、注意しながら美味しいたらこデビューにしてくださいね。

スポンサーリンク