赤ちゃんは最初は授乳や夜泣きなどで、
ほとんどの方がお母さんたちと一緒に寝かせます。

しかし、ある程度大きくなると、一人で寝かせなければならなくなってきます。

初めての子供だと、いつから一人で寝かせる練習をすればいいのか分かりませんよね。

一人で寝かせても大丈夫なのか、心配でお母さんが眠れなくなってしまいます。

今回は、子供が一人で寝るのは何歳くらいから始めればいいのか、
そのときのコツや、わたしの体験談などをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

子供は何歳から一人で寝させるほうがいいの?

初めての子供だと、一人で寝るデビューのタイミングは分からないので難しいもの。

何よりも子どもが一人で寝ることにお母さんの心配が大きいのではないでしょうか。

世間のお母さんたちは、いつ頃から子供を一人で寝かせるようにしているのでしょうか。

ほとんどの子供は、幼稚園の卒業までには一人で寝れるようになっているようです。
幼稚園の間に一人で寝かせる練習を始めているようですね。

しかし、子供をいつから一人で寝かせるかは
その家庭や子供にもよるので、明確な時期はばらばらなようです。

小学生になっても一緒に寝ているご家庭もありますし、
欧米では、赤ちゃんのうちから一人で寝かせることが基本らしいですよ。

また、子供がある程度大きくなってくると、
自分から一人で寝たいと思うようになってきます。

子供が自分で寝たいと思うようになってから
一人で寝かせるようにしたというお母さんも案外多いんです。

自分の部屋がほしいと思うようになるのも
一人で寝たいと思うきっかけに繋がるのかもしれません。

子供の一人寝には、子供の自立心が芽生えてからでも遅くはないですよ。

子供が一人で寝られるようになるコツやポイントを紹介!

子供はいきなり一人で寝るというのは難しく
一人で寝れるようになるまではやはりコツが必要です。

最初のうちは子供が寝るまで隣で添い寝をしてあげて
子供が完全に寝たら離れるという方法を行っているお母さんが多いようです。

だんだんと一人で寝ることに慣れてきたら、
添い寝もなくしていって最終的には一人で眠れるようになります。

また、子供がはやく眠れるように子供を疲れさせることも一人寝にはおすすめです。

日中にたくさん外で遊ばせて、眠たくなるようにすると
添い寝に行く前に待ちきれず一人で寝てしまっていたり
夜中に起きてしまうことも少なくなるので、お母さんの心配も少なくなります。

夜も家の中で一緒にたくさん身体を動かして遊ばせることで
さらに眠たくなって、すぐに寝てしまうようになるかもしれません。

添い寝をしていても、眠るまでの時間が短くなるので
つい横で一緒にお母さんも眠ってしまうことも防げますよ。

一人で寝たいと思う寝具を用意してあげるのも効果的です。

子供の好きなキャラクターやかわいい一人用のベッドを用意することで
今までのお母さんたちと同じベッドよりもそっちで寝たいと思うようになるので
一人寝のデビューがしやすくなります。

スポンサーリンク

我が家の子供の一人寝デビュー体験談

我が家では、幼稚園に入る前に引っ越しがあり
部屋の数が以前よりもひとつ多くなったこともあり
それをきっかけにして一人で寝かせる練習を始めました。

我が家でも初めのほうは一緒に横で添い寝をしないと眠れず
眠ったあとは一人でも大丈夫かわたしが心配でなかなか寝付けませんでした。

夜中に起きてぐずってしまったり、わたしたちの部屋まで来ることもありましたが、
日中にたくさん遊ばせて疲れるようにしてからはほとんどなくなり
すぐに一人でも眠れるようになりました。

嬉しい反面寂しい気持ちもありましたが、添い寝から始めること
子供をたくさん遊ばせて疲れさせ、眠たくなるようにするのはとても効果がありました。

わたしがいなくても眠れるようになったことで
用事で夜に預けなければならないときも
すぐに眠れるようになってくれたので、とても助かっていました。

まとめ

子供を一人で寝かせるようになるのは、幼稚園の間に練習をするか
子供が自分から一人で寝たいと思うようになってから始める方が多いです。

一人でも眠りやすくするために、添い寝から始めたり
たくさん遊んで疲れさせて眠りやすくしてあげたり
子供が喜ぶ寝具を揃えてあげるなどが効果的です。

子供と別々に眠るのはお母さんとしても寂しいですが、いつかは必要なこと。

子供の自立のためにも、子供が一人で眠りやすい環境を整えてあげましょう。

スポンサーリンク