敬老の日ってどういったことから始まったのは知ってますか?
意外と知っているようで知らない
奥が深い敬老の日の由来などを知っていきましょう。

将来、自分が結婚してお子さんができた時に
知らないなんて親として恥ずかしいですし、
おじいちゃんやおばあちゃんへのお祝いもちゃんとできないと少しさみしいですよね。

家族のつながりが疎遠になりがちな昨今だからこそ
ちゃんと知っておくようにしましょう。

スポンサーリンク

敬老の日の意味や由来って?2017年はいつ?

 

まず2017年の敬老の日は9月18日(月曜日)です。

敬老の日とは、日本国民の祝日のひとつで
「長年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
という趣旨があります。

敬老の日 意味 由来

そんな敬老の日はいつから始まったのでしょうか?

戦後間もない(1947年)兵庫県のとある村で
「老人を大切にし、知恵を借りて村作りをしよう」
という村長さんの声ではじまったのが「としよりの日」とよばれるものです。

なぜ9月かというと、農作業も比較的に少なく、
気候も落ち着いている為に9月の中頃になったそうです。
それが兵庫県全体に広がり、そこから日本全体に広がっていきました。

さらに掘り下げると敬老の日は593年の飛鳥時代にまでタイムスリップします。
かの有名な聖徳太子(厩戸皇子)が四天王寺(大阪市)に
貧しい人や病人、親の居ない子どもや老人達を救うために作った
悲田院(ひでんいん)というのものを建てました。

敬老の日 意味 由来
建てた日が9月15日だったことから敬老の日の始まりだという説もあります。

もうひとつ、「養老の滝」説というものも存在します。
あるお父さん思いの息子が、年老いたお父さんに
お酒を飲ませたいと願ったところ、滝(養老の滝)からお酒が湧きました。

これを当時の天皇が聞いて、息子の優しい気持ちが
神様に通じたのだと感動して、すぐにその滝へと行ったそうです。
この日が717年(奈良時代)の9月15日だったという説です。

ただ、両方の説が本当に9月15日だったかという記録は
残っておらず、正しいか定かではないそうです。

ちなみに、当初は9月15日だった「敬老の日」も国の
ハッピーマンデー制度(簡単にいえば連休を作りましょうという制度)により、
2003年からは9月の第三月曜日になりました。

これにより敬老の日の日付が変わったことで
高齢者の団体などから抗議があり9月15日を含む1週間は「老人週間」となりました。

海外などでも「Grand father day」なんてあるのかな?と
思って調べてみるとアメリカに
「National Grandparent’s Day」(祖父母の日)という日が9月の第2日曜日にあります。

文字通り、孫たちがおじいちゃんとおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える日です。

海外でも日本の敬老の日に似たような日があるんですね!

スポンサーリンク

敬老の日は何歳からお祝いするの?

「敬老の日って何歳からなの?」って疑問に思う人も多いかと思います。

敬老の日だからって感謝の気持ちを伝えたところで、
「私はまだ老人じゃない!」なんて言われちゃったら困りますよね…(^_^;)
なんだか気を遣う祝日ですね(笑)

「老人」といえば・・・

  • 孫がいる人
  • 定年退職した人
  • 還暦を迎えた人

などを連想されると思います。

一般的に「高齢者」というと65歳以上をイメージする人が多いのでないでしょうか?
老人福祉法でも「老人の日」や「老人習慣」に該当する年齢を65歳以上としているので
65歳以上が一つのボーダーラインになりそうです。

とはいえ、年齢などの線引きは難しいですよね。
最近の高齢者の方は、見た目も若くて元気な方も多いので尚更難しい気がします。

最近は、お孫さんがおじいちゃんやおばあちゃんに
感謝を伝える日という趣旨が強いことから、
「孫ができたタイミング」というのがきっかけになっているご家庭も多いようです。

お孫さんという存在は、とても可愛く感じるようで
目に入れても痛くないというお孫さんから祝ってもらうのは嬉しいようです。

なので、何歳から祝うべきか悩んでいるご家庭は
お孫さんがいる・いないという点から判断してみるのも手かなと思います。

敬老の日は何をするの?

バレンタインデーといえばチョコ。母の日といえばカーネーションというように、
他の祝日には定番のプレゼントがありますよね。

でも、敬老の日には「プレゼントするならコレ!」と言うものはありません。

ちなみに私の経験談をお話すると
小学生の頃、敬老の日に似顔絵手作りのクッキーを渡したらすごく喜んでくれました。
敬老の日 意味 由来
その時の笑顔は今でも鮮明に記憶に残っています。
そして、その時渡した似顔絵は今でもおばあちゃんの家に飾ってあります。

「孫は目に入れても痛くない」なんて言葉もある位なので、
お金をかけなくたって喜んでくれるはずです。

似顔絵や手紙でもいいと思いますし、
一年に一度敬老の日に親戚で集まってお食事会なんて素敵ですよね♪

老人の日と敬老の日の違いは?

そもそも老人の日って敬老の日と全く同じじゃないの?
むしろ初めて老人の日って聞いた!という方も少なくないと思います。

老人の日が出来た経緯

2003年の9月から敬老の日が9月の第三月曜日になった訳ですが、
これに対して全老連という団体が、毎年日付が変わってしまうことに反発したのです。

その後、老人福祉法を改正して固定で
9月15日を「老人の日」
さらに同日9月15日から1週間を「老人週間」とすることにしました。

老人の日・老人週間とは…

①国民の間に老人の福祉への関心と理解を深める。
②老人が自らの生活の向上に努める意欲を促す。

という目的があり、敬老の日とは意味が少し違うようです。

最後に

 

いかがでしたか?これを読んで
「そういえば今まで何もしたことないな~。」なんて思った方もいるかと思います。

一年に一度の日!何だか照れくさいな…って気持ちもあるかもしれませんが、
おじいちゃんやおばあちゃんはもちろん、
周りのお年寄りや目上の方に感謝の気持ちを伝えてはいかがでしょうか?

「ありがとう」や「おめでとう」と聞くと、もっともっと長生きしなくちゃ!
という元気の源になるはずです♪

スポンサーリンク