夏場は海水浴客でよく賑わう和歌山県白浜町は毎夏、二度、開催される花火大会でも有名です。
そこで今回は白浜花火フェスティバルの日程やアクセス方法見どころ、穴場スポットなどをご紹介します。
スポンサーリンク
読みたい場所へジャンプ!
白浜花火フェスティバル2019の日程や開催時間・場所
白浜では毎年7月と8月に一度ずつ大規模な花火大会が開催されそれぞれ約3000発の花火が夜空を彩ります。
開催日:2019年7月30日
開催時間:午後8時~9時
開催場所:白浜海水浴場沖
詳細の公式発表は毎年開催の一ヶ月前となっています。
白浜花火フェスティバル2019のアクセス方法と駐車場情報
アクセス方法
*電車
JR「白浜駅」下車 明光バス三段壁方面行に乗り「白良浜」下車すぐ
*車
阪和道南紀田辺ICから国道42号経由 車で15分
※当日は会場周辺で交通規制あり(19時~23時)
白浜花火フェスティバル2019の近くに駐車場はある?
白良浜海水浴場と言えば南紀を代表する人気の海水浴スポットでもあるので毎年夏の時期には海水浴を楽しむ人たちが数多く訪れます。
駐車場も海水浴客用の駐車場が浜辺周辺をはじめ数多く点在しています。
南紀白浜空港跡地
- 駐車台数:300台
- 営業時間:16時~23時
白浜会館
- 駐車台数:不明
- 営業時間:16時~23時
千畳敷駐車場
- 駐車台数:約30台
- 営業時間:16時~23時
2016年までは無料のシャトルバスが運行していたようですが昨年からその運行が無くなっているため徒歩で向かうことになります。
ちなみに花火大会当日の無料駐車場は16時からの開場になりますので事前に停車することができません。無料駐車場の確保を狙う場合は16時の開場に合わせて向かう必要があります。
白良浜周辺には町営・民営あわせてかなりたくさんの駐車場がありますが料金システムなどもシーズンや日付・時間帯などによって相当ばらつきがあります。
また花火大会当日の駐車場は大変混雑するためその当日のみの民営での臨時駐車場もあらわれたりして迷うところですがしっかり料金チェックをして選ぶようにしましょう。
スポンサーリンク
白浜花火フェスティバル2019の見どころと穴場スポットは?
白浜花火フェスティバル2019の見どころ
白浜花火フェスティバルは音楽と花火で毎年テーマに沿って一つのストーリーを構成するファンタスティックな花火フェスティバルで花火と音のハーモニーで白浜の夜空を色鮮やかに染め上げます。
花火だけでなく音楽が融合することで感動も増しより一層のダイナミックなスケールで花火を楽しめるところが魅力です。
白浜花火フェスティバル動画
白浜花火フェスティバル2019の穴場スポット
打ち上げ会場付近の方が臨場感・迫力を味わうことができますが混雑は避けられません。
ゆっくり花火を楽しめたり、帰り道に渋滞に巻き込まれにくい穴場スポットをご紹介させていただきます。
平原原公園
駐車場も約80台完備の穴場スポットです。
打ち上げ会場からは少し離れますが高台の公園なので花火を綺麗に観ることができます。
白良浜南側(ラホーレ南紀白浜付近)
やはりメイン会場で花火を観る方が臨場感や迫力が伝わりますよね。
そこで比較的混雑しない穴場スポットが白良浜南側です。
南紀白浜空港付近
打ち上げ会場からは離れますが空港が高台に位置しているため花火を美しく観ることができます。
空港なので駐車場やトイレ等も利用できるため穴場スポットです。
白浜エネルギーランド周辺
白浜エネルギーランド周辺は少し高台になっているため見晴らしもよく打ち上げ会場からも近いので
花火大会の雰囲気も味わっていただける穴場スポットです。
京大水族館周辺の沿岸部
打ち上げ会場から遠くなりますが円月島が沖に浮かぶ京大水族館周辺の沿岸部も隠れた穴場スポットとなっております。
アドベンチャーワールド
日中はアドベンチャーワールドで遊びそのまま花火観賞も良いのではないでしょうか。
入園料などかかりますが比較的帰りの渋滞も回避することができますよ。
合わせて読みたい全国の花火大会関連記事
2019年度に行われる花火大会に関連する記事をまとめました。花火が見える穴場スポットや混雑状況・交通規制、おすすめホテルなど花火大会に行く時に知っておきたい情報が詰まっています! 花火大会に行く時は要チェックしてください …
まとめ
南紀白浜は関西や東海地方の南国リゾート地として人気のスポットです。
オーストラリアに行かなくてもゴールドコーストの砂浜で遊んでいるような感覚を味わえるスポットでもあります。その白良浜で行われる花火大会はきっと夏の思い出に残るはず。
ぜひこの夏家族やカップル、友人たち訪れてみられてはいかがでしょうか。日焼けと虫さされ(特に水辺は蚊が多いので)に気を付けて夏の思い出を作ってください。
この記事が皆さまの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク