5月5日端午の節句といえば、鯉のぼりですね。
大きな鯉のぼりを飾る家もあれば、小さな室内用の鯉のぼりを飾る家もありますよね。
ところでこの鯉のぼりは何歳まで飾ればいいのか疑問に思ったことはないでしょうか?
私の実家でも鯉のぼりを飾っていた記憶はあるのですが、
それが何歳までだったかまったく覚えていません。
一体いつの間に飾らなくなったのでしょうか?
今回は、「鯉のぼりは何歳まで飾るのか」について調べてみました。
スポンサーリンク
鯉のぼりを飾るのは何歳までという決まりはあるの?
色々調べてみた結果、鯉のぼりを何歳まで飾るという決まりはありませんでした。
なので、子供が何歳になっても飾れます。
とはいえ毎年鯉のぼりを飾るのは正直言って大変面倒ですよね。
「鯉のぼりは何歳まで飾るのか」多くの家庭では3つのパターンに分かれるそうです。
鯉のぼりは6~7歳まで飾る
一番多かったのは子供が6~7歳まで鯉のぼりを飾るという意見です。
6~7歳というと小学校入学の時期ですね。
子供が鯉のぼりを喜ぶうちは飾っておこうと思う親が多いようです。
そして、子供があまり鯉のぼりを喜ばない、もしくは興味を示さなくなる時期が
大体小学校入学の頃ですのでここを区切りとして飾るのをやめる家庭が多いようです。
昔は子供の死亡率が高く『7歳まで生きることができたら、無事に育つ』と言われていました。
その名残で鯉のぼりは7歳まで飾るという地域もあるようです。
鯉のぼりは子供が恥ずかしがる年齢まで飾る
次に多かったのは「子供が恥ずかしがる年齢まで飾る」という意見です。
目安としては大体10歳頃まででしょうか。
このくらいの年齢になると、家に鯉のぼりを飾っているのを
友だちからからかわれて恥ずかしがる子供が出てくるようです。
もちろん、全ての子供に当てはまるわけではありません。
息子さんから「鯉のぼりを飾るのをやめてほしい」と言われたら、
息子さんのちっぽけな見栄のために飾ることはやめたほうがいいでしょう。
鯉のぼりは子供が何歳になっても飾る
少数派ですが、親が満足するまで飾るという方もいるようです。
親にとっては子供はいつまでも子供なので
何歳になっても飾りたいという気持ちがあるようですね。
スポンサーリンク
鯉のぼりを飾る年齢は昔の習わしが関係している?
元々、端午の節句とは、元々は中国から入ってきた厄払いの風習で
別名「菖蒲の節句」とも言われています。
この日は門に菖蒲をかけたり、
菖蒲を浸けたお酒を飲んだりして厄払いをする日だったそうです。
日本では鎌倉時代より、菖蒲の読み方が尚武(武道・武勇を重んじること)と通じること、
菖蒲の葉の形が剣を連想させることなどから
男の子の節句とされ、男の子の成長を祝う行事になりました。
日本では武家に男子が生まれると
玄関先に家紋のついた幟を立てて祝うのが習慣でした。
それが段々と庶民層にも広がり、
裕福な庶民が幟のかわりとなる鯉のぼりを考案したようです。
そして、武家に対抗するような形で
飾ることになったことが鯉のぼりのはじまりだと言われています。
最初から魚の形をしていたわけではないのですね。
なぜ、鯉が選ばれたの?
では、なぜ鯉なのでしょうか?
それは鯉の生命力の強さから
「どんな環境でもたくましく成長し、立派に育つように」という願いと、
中国の故事「鯉の滝登り」に由来しているとも言われています。
鯉のぼりは何歳まで飾るのか、昔の習わしで見ると2パターンあります。
鯉のぼりは7歳まで
これは日本の古くからの言葉「七つまでは神のうち」からきています。
昔は子供が7歳まで無事に育つ確率が高くありませんでした。
7歳を超えれば生存率が上がることから、
7歳までは神様のもので命運も神様に委ねられていると考えられていました。
この説から、無事に7歳まで育ちました鯉のぼりに御役目を終えていただく考えのようです。
鯉のぼりは15歳まで
鯉のぼりを15歳まで飾る説の理由は、
昔の日本の成人儀式、元服が15歳であったことからきています。
鯉のぼりを飾る年齢は家庭の考え方によって違う
最初にお伝えしたように、鯉のぼりを飾る年齢にきちんとした決まりはありません。
鯉のぼりは子供の成長を願い、家内安全を願って飾るものですので、
各家庭の状況に応じて決めることが多いようです。
ずっと飾っておきたいという方もいれば、
子供が恥ずかしがるから止めてしまった方、鯉のぼりが痛んできたり、
大きな鯉のぼりを揚げるのが体力的にきついなどの理由でやめられる方もいらっしゃいます。
また、地域によっては昔の成人の年齢とされる
15~16歳で片付けるというところもあります。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか。
鯉のぼりを飾るスタイルは各家庭それぞれだと思いますが、
個人的には子供が喜んでくれるうちは積極的に出してあげてもいいかなと思います。
スポンサーリンク