すき焼きって美味しいけれどたくさん作りすぎちゃうって人はいませんか?

私もその一人です。

残ったすき焼きを
お弁当のおかずとして使ったり、後日食べたりできないかななんて思ったことありますよね。

そんな時冷凍保存できたらなぁ、なんて
思ったことは一度や二度じゃないはずです。

ですが、すき焼きは冷凍保存できるのでしょうか?

最近は技術が進みどんな食材でも冷凍できるようになっています。

果たしてすき焼きは冷凍保存できるのでしょうか?

なので、今回は
すき焼きは冷凍保存できるのか、どれくらい日持ちするのか
美味しく食べる方法などをご紹介します。

スポンサーリンク

すき焼きは残ったものは冷凍保存しても大丈夫その方法は?

ついつい作りすぎてしまって残ってしまうことありますよね。

結論から言うとすき焼きは冷凍保存できます。

すき焼きは1日寝かせてからの方が美味しいと聞きますし
冷凍保存をするということに関しては何も問題ありません。

冷凍する時はタッパーに入れるか
ジップロックなどの冷凍保存用の袋を活用するといいですよ。

すき焼きを冷凍したら具や残り汁はどうなるの?

すき焼きの具材の中には冷凍保存に向かない食材もあり
冷凍すると食感が変わったり、味が落ちたりするものがあります。

一般的に水分量の多い食材は冷凍することで
水の量が増えて食材の組織を壊してしまい解凍後にスカスカとした
食感に変わってしまうため冷凍に不向きとされています。

繊維質の多い食材も冷凍には不向きです。
そのまま冷凍してしまうと筋っぽい食感になってしまいます。

あとは油分の多いものも冷凍保存には向きません。
マヨネーズなどが代表的ですね。

水分と油分で冷凍のスピードが異なるため分離を起こしてしまいます。

では具体的にどのような食材が冷凍には不向きなのでしょうか?

スポンサーリンク

すき焼きの具材で冷凍に向かないものはある?

すき焼きの具で冷凍に不向きな食材を紹介します。

まずは豆腐です。

豆腐は冷凍しても食べられないことは
ありませんが食感が失われてしまいます。

ボソボソになり、本来の食感は
なくなってしまいますので保存の際には注意しましょう。

そして、食感が変わるといえば
糸こんにゃくしらたきも冷凍には向きません。

こんにゃくは水分が多いため解凍が難しいです。

あえて、凍らせてお肉のような食感を楽しむレシピも
あるようですがすき焼きの残りを保存する場合は避けた方がいいでしょう。

すき焼きの具材としてよく入っている
白菜ゴボウなども冷凍には不向きです。

中の水分が凍って食感が悪くなったり
線維が壊れてベチャベチャになったりします。

こうしてみるとすき焼きに入っている具材は冷凍に不向きなものが多いですね。

すき焼きを冷凍するときは
野菜や豆腐などの具材は避けて冷凍するのがいいでしょう。

色々リメイクしたいと考えている方は
具材と煮汁を分けて冷凍するのもおすすめの保存方法です。

すき焼きを冷凍保存したら日持ちはどのくらい?

すき焼きに入っている具材は
ほとんどが冷凍に不向きな食材ばかりです。

傷みやすい豆腐などの食材を避けて
冷凍したとしても日持ちは長くても2週間程度です。

食べ残しを冷凍している場合はもっと短いかもしれません。

気になる方は1週間を目処に食べきるのがいいでしょう。

砂糖には日持ちの効果があるので
味付けを濃い目にするともう少し持つかもしれませんね。

ちなみに冷蔵保存の場合は
しっかり密封した場合でも2~3日の間に食べきりましょう。

冷凍したすき焼きを解凍して美味しく食べるコツは?

すき焼きを解凍して食べる時は
解凍するだけじゃなく必ず火を通してください。

私のおすすめの食べ方は
野菜とうどんを足して卵でとじるすき煮うどんです。

関西人だからでしょうか。
何でもうどん入れちゃいます。

他には定番だと肉じゃがにしたり
すき焼きの煮汁で炊き込みご飯にしたり
トマトを入れてすき焼き丼にしてみたり
コロッケにするとお弁当のおかずにも使えますよ!

パスタや炒飯にするのも美味しいです。

すき焼きの冷凍保存まとめ

いかがでしたでしょうか?

すき焼きには冷凍に向かない具材が基本的に入っています。

豆腐やしらたき、白菜などがそうですよね。

私が冷凍する時は
具材は冷蔵保存にして数日の内に食べちゃって
煮汁だけを冷凍保存にすることが多いです。

少し濃い目の味付けにすると
日持ちもするのでおすすめです。

個人的見解ですが
煮汁だけの方がリメイクするには便利なように思えます。

皆さんの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク