入園した頃は、あんなに小さかったのに、気がついたらもう卒園!おめでたい卒園式ですが、入学式ももうすぐそこまできてます。

入学となると、ランドセルなどの大物から、学校によって必要なら制服、体操服、文房具などの細々とした学用品まで何かと費用がかさむもの。ママとしてはなるべく抑えられるところは抑えたいものですよね。

そこで気になるのが、卒園式と入学式に同じ服を子どもに着させてもいいのかどうかでは??
同じ服で済ませられるなら大きなコストカットになりそうです。

こちらでは、卒園式&入学式に同じ衣装で出席OK派とNG派の意見をそれぞれ見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

卒園式と入学式の子どもの服は同じにしたいけど実際どうなの?我が家の場合はこうした!

あれやこれやと、本当に物入りな入学準備に加えて、制服の無い園に通う場合は、用意することになる子どものフォーマルウェア。

卒園式から1ヶ月も経たないうちに迎える入学式に、同じ衣装を着せられるのなら着せたいですよね。

単刀直入に結論を言うと、卒園式も入学式も子どもに着せるフォーマルは同じで大丈夫だと思います。

では、卒園式&入学式は子どもに同じ服を着せた派と、同じ服は着せなかった派それぞれの意見を詳しく紹介していこうと思います。

卒園式と入学式は同じ服を子どもに着させたというお母さんの考え方

卒園式も入学式も大切な式典なので、お子さんもフォーマルを着せて出席することになりますよね。

しかし、子ども用とはいっても、

  • 男の子ならジャケット・シャツ・ネクタイ・パンツ・ソックス+靴、
  • 女の子なら、ワンピースorスカート・ブラウス・ボレロ・ソックス・靴・ヘアアクセサリー

など揃えると結構な出費です。

卒園式でも入学式でも親御さんたちは、ほとんど我が子しか見ていないものという観点から、他所の子どもの服装まで関心を持って見ていないという意見で、卒園式も入学式も同じフォーマルを着せると考えられている様です。

また、入学する小学校の入学式に、同じ保育園や幼稚園から、一緒に進むお子さんもそんなに多くないなら、尚更気にしなくて良いという意見がありました!

スポンサーリンク

卒園式と入学式は別々の服を子ども用に用意したというお母さんの考え方

卒園する保育園や幼稚園から同じ小学校に入学するお友達がたくさんいる場合だと、卒園式と入学式とで別々の服を用意すると言う意見が多く見られました。

また、他人にどのように思われるかを気にするのではなくて、卒園式でも入学式でも写真をたくさん撮るからということを理由に、卒園式と入園式の服を別々に用意するのだと言うお母さんもいます。

卒園式と入学式の子どもの服装同じにするか別にするかは性別にもよる?

どちらかというと女の子の方が卒園式と入学式とで別の服を用意するのが多いかな、という印象です。

男の子の場合ですと、スーツなのでお店に陳列されているちびっ子スーツを見比べても、みんなが似ている感じがします。

一方、女の子の場合は、ワンピース系とスカート系、ブラウスのデザインなどいろいろあり、選ぶ楽しみがあるので、卒園式と入学式とで服を別に用意するというのが多くなるようです。

最後に、卒園式と入学式の服装を1セットで済ませるときに、おすすめのアレンジを紹介しておきます♪

男の子の場合は、スーツ自体ではなく、ポケットのチーフを違うものにしたり、違う柄のキッズネクタイを用意したりで簡単にイメチェンできます。

女の子が同じ服を着回す場合は、ヘアアレンジを変えてみたり、ソックスの色柄をちがうものにすると印象が違って新鮮に見えますよ。あとはカーディガンだけを違うものを用意すると、お手軽なのにかなり違って見えますよ。

まとめ

大切な我が子の初めての門出とも言える卒園式とそれに続く入学式。

出費のかさむ入学シーズンに、出費を抑えて、卒園式と入学式の子どもの服装を同じで大丈夫という意見と、写真に残る+同じ園から同じ学校に進むお友達が多い場合は、卒園式と入学式の子どもの服装を分けて用意すると言う意見が両方あることが分かりましたね。

卒園式と入学式の服装を別に用意しない場合のアレンジ方法も紹介しましたので、ぜひご参考になさってください。

スポンサーリンク