まだ義務教育中の中学生のお子さんで
日頃のありがとうを込めてお母さんに何かプレゼントをしたいと思う人もいるでしょう。
「あまりお金は持っていないけど、感謝の言葉だけじゃ物足りないな」
と感じている中学生にもオススメな低予算で
用意できるプレゼントを今回は紹介していきます。
スポンサーリンク
母の日のプレゼントを中学生が贈るなら予算はどのくらい?
予算の幅としては、一般的な中学生であれば
お小遣いから出すと思うので500円から2000円といったところでしょう。
ただ、500円だとプレゼントとして
何らかの物を購入するのには少し物足りない金額です。
なのでこの場合は、
手紙などのお金がかからないプレゼントにするのがオススメです。
プレゼントを購入して贈りたいなら
カーネーション1本にメッセージカードを添えるのもいいですよ。
お母さんは、中学生の子供から高い
プレゼントをもらってしまうとむしろ心配になってしまうもの。
できるだけお金をかけずに
心がこもったプレゼントを贈れるのが一番喜ばれると思います。
スポンサーリンク
母の日のプレゼントで学生が500円~1000円でできるものは?
中学生のお小遣いの範囲内で用意できそうな
500~1000円ぐらいの母の日のプレゼントをいくつか紹介します。
母の日のプレゼントに手作りケーキを贈る
料理が得意なら手作りのケーキを贈るのもいいですね。
手作りが苦手なら、市販のケーキを購入するのも手です。
ショートケーキなどのカットされている
タイプなら大体一つ300円から500円くらいです。
子供が買ってきてくれたケーキで
母の日をお祝いするというのはとても素敵ですね。
お母さんも喜んでくれるのではないでしょうか。
母の日のプレゼントにお花を贈る
カーネーションは母の日のシーズンには
値上がりしますが500円あれば1本は買えると思います。
定番ですが1本だけでも十分華やかです。
低予算でも、予算を伝えて母の日用の花束が欲しいと
言えば小さめの花束を作ってもらうことができます。
ハッピーカーネーション造花 1本入
価格:243円(税込、送料無料) (2018/2/3時点)
↑楽天では造花ではありますが
1本で送料無料から用意できるカーネーションもあります。
「お母さんありがとう」のメッセージ付きです^^
500円ぐらいだとそこまで立派なものを用意できないですが
お母さんが心配にならなくて済むのでいいと思います。
ここで上げているプレゼント以外でも、お母さんがよく食べているものや
使っているものをプレゼントするのもいいと思いますよ。
母の日のプレゼント中学生が1000円~3000円でできるものは?
「お小遣いを少しずつ貯めてちょっと頑張って
もっといいものをあげたいな」と考えてる中学生もいるかと思います。
1000円~3000円の間で
おすすめの母の日プレゼントを紹介します。
母の日のプレゼントにマグカップをあげる
マグカップは実用的なプレゼントで
かつ値段が安めなので中学生でも買いやすいです。
ペアのものも多いので父の日とセットで贈るのもいいですね。
【送料無料】【名入れ】【マグカップ 名入れ】着物うさぎ 七色マグカップ単品(2色…
価格:2592円(税込、送料無料) (2018/2/3時点)
カラードマグカップ(フレーム&お名前彫刻)【楽ギフ_名入れ】
価格:972円(税込、送料別) (2018/2/3時点)
母の日のプレゼントにハンカチを贈る
手頃なプレゼントとしてハンカチは定番中の定番です。
相場が全体的に低めなので、低予算でも色々な種類から選べるのが魅力。
とくに外出が多いお母さんなら喜んでくれるかも?
フェイラー Feiler ハンカチ タオル 30×30cm ハンドタオル Was…
価格:1260円(税込、送料無料) (2018/2/3時点)
母の日のプレゼントに日傘を贈る
5月の紫外線は強いので、美容を気にするお母さんに日傘は欠かせません。
紫外線は肌トラブルの原因になったりするので、女性にとっては大敵なのです。
これから訪れる夏にも使えるので時期的にもプレゼントにちょうどいいでしょう。
【期間限定】早い者勝ち!メーカー赤字で限定数選んでお楽しみ 日傘から晴雨兼用傘ま…
価格:999円(税込、送料別) (2018/2/3時点)
母の日のプレゼントにエコバッグを贈る
買い物に使えるエコバッグも手頃なプレゼントの一つです。
保冷できるタイプや、買い物かごにそのまま設置できるタイプなどの
機能性が重視されたものもあるので、予算内で色々見てはどうでしょうか?
500円 送料無料 ポッキリ エコバッグ 折りたたみ 大容量 エコバッグ たため…
価格:500円(税込、送料無料) (2018/2/3時点)
母の日のプレゼントにヘアアクセサリーを贈る
家事をするときは髪をまとめるので
ヘアゴムや髪止めは欠かせません。
普通のヘアゴムもいいですが
シュシュのほうが華やかになるのでオススメのアイテムです。
【ブレスレット バングル】ガーランド[花 フラワー クリア 幅広 ヘアアクセサリ…
価格:216円(税込、送料別) (2018/2/3時点)
母の日のプレゼントにエプロンを贈る
家事をするときに必要なエプロンは、毎日付けますし服が
汚れないようにするために付けるものなので、痛みやすいです。
ですが、意外にも買い換える頻度はそう高くはありません。
なので母の日に新しいエプロンをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
お母さんがいつも同じエプロンをつけていたり、
現在着用しているものが痛んでいるようであればプレゼントするチャンスです!
【2,000円OFFクーポン配布中】ワークエプロン ショート丈 ラピュア【ネコポ…
価格:2916円(税込、送料別) (2018/2/3時点)
他にもお取り寄せスイーツやリラックスグッズ
ハンドクリームなどはお母さんに喜んでもらえますよ。
ここで紹介しているものはあくまでアイデアなので、
あなたのお母さんが普段好むものや、使うものをチェックして選ぶときの参考にしましょう。
最後に
中学生の場合は、あまり物にこだわったプレゼントをする必要はないと思います。
母親にとって
「お母さんのためにプレゼントを考えて選んだ」
という気持ちが何より嬉しいものです。
中学生くらいになると思春期で親と話すのは
恥ずかしいと感じる子も多いので、お母さんも寂しがっていたりしますからね。
お手伝いをしてあげたりとか、1本だけのカーネーションとか
手紙を書いたりするだけでもきっと喜んでくれるはずですよ。
スポンサーリンク