クリスマスのイルミネーションの飾りつけを自宅で行う家庭が、増えてきていますね。
クリスマスの時期が近づくと私の家の周りも
キレイに光り輝いていて仕事からの帰り道に癒されています。
今回はクリスマスイルミネーションを自宅でやってみたいけど、
飾りつけと電気代が気になるという方の為に飾る方法と
電気代について調査してみましたので、ぜひご覧ください。
スポンサーリンク
家の周りをクリスマスのイルミネーションを綺麗に飾る方法と必要なものは?
チェックポイントとして、野外用コンセントはありますか?
ない場合は部屋の中から引くか、もしくは乾電池式のLEDライトがおすすめですが
乾電池式は防水になってないため濡れる場所に配置することができません
部屋の中から電源を取ったら不用心ですし気になりますね。
まずは野外用のコンセントと飾りたい場所の距離を確認しましょう。
確認で来たら防雨型の分配型コンセントと延長コードを購入します。
次に色とテーマを決めてまとまりのある色合いにします。
イルミネーションを飾る場所ごとに統一感を持たせることがポイントです。
イルミネーションの種類ですが、華やかさを持たせるナイアガラ、
クリスマスツリーのようなつららのように下に垂れ下がるタイプ。
パーティで使うようなストレートタイプのLED、
サンタやトナカイなどポイントのモチーフなどの種類があります。
クリスマスのイルミネーシンを家でやった場合の電気代はいくらかかるの?
消費電力(w)÷1000×使用時間×1KWH あたりの電気料金=イルミネーションの電気料金(円)
の計算で求められます。
お住いの地域により、1KWHの電気料金が
違うため住んでるところの電気料金をしらべてみてください。
スポンサーリンク
クリスマスのイルミネーションの電気代を抑えるコツはあるの?
イルミネーションを飾りたいけど、
一番気になるのは電気代という家庭が多いのではないでしょうか?
テレビとかでゴージャスに飾ってる家の電気代が○万円なんて話も耳にしたことがあります。
さすがに○万円普通の家庭がかかるといった話はあまり耳にしませんが、
実際どのくらいかかるんだろう?ピンときませんよね。
気になる電気代ですがここでは電気代を抑えるポイントとして、ご紹介したいと思います。
- LEDライトを使用する。
- 点灯時間を決める
- 電気会社によりイルミネーションの助成を
行ってる会社もあるので電気会社に確認する - 夜間電力の使用をする。
- 他の電気代を節約する
- 自家発電システムを利用する
- 太陽光発電のライトを使用する
最近では、イルミネーションコンテストとかもあり、
電気会社の方がイルミネーションを飾るご家庭に対して
電気料金の割引等を行ってる電力会社もあるようです。
自分の住んでいる地域の電力会社さんに一度相談してみるのも一手ですね。
クリスマスのイルミネーションのソーラータイプってどうなの?
LEDイルミネーションにソーラーパネルがついてる場合
ソーラーパネルを日が当たるところに充電しておくと太陽光で充電し、
夜、あたりが暗くなると自動でイルミネーションが点灯してくれます。
自動で点灯してくれて自動で電気を充電してくれるとは手間もお金もかからず助かりますね。
ただし、条件として、
ソーラーパネルがちゃんと日の当たる場所に設置しておかなければなりません。
日照時間によって変動するため、
日照時間の短い地域や天候の状況により点灯時間が短くなってしまいます。
ソーラーパネルで充電するため特に配線を気にする必要がない為、その点は便利です。
デメリットとしては、日照時間により発電時間が変動してしまうため、
雨が降ったり、日照時間が短い地域では十分に充電できないといった点がネックな部分ではあります。
太陽光なので電気代が0円、乾電池も、配線工事も
不要というのは電気代も気にしないでいいので家計にとっては大きなメリットですね。
ただし、初期投資金額として最初にかかる
コストパフォーマンスがLED100球で1万円程度…。
ちょっと初期投資がかかりますが、後々の
ランニングコストを考えると太陽光電池で節電できるタイプのものがおすすめですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これからクリスマス、お正月に向けてイルミネーションを考えてる方は
どちらの方がお得かを考え、ゴージャスに飾ってもよし、
さりげなくポイントとして飾ってみてもよし、
素敵にイルミネーションを飾って
華やかなイルミネーションライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク