だんだんと年末に近づいてきた今日この頃。
年末に近づくと、子供たちは
「クリスマス、サンタさんに何をお願いしようかな~?」
「ケーキはどんなのがいい!」
と話しかけてくるのではないでしょうか?
大人も子供も年末にむけてわくわくしてきますね。
しかし、お子さんを持っている親御さんとしては
「一体、何歳までサンタさんの存在を信じさせておくべきなんだろ?」
って疑問に思ったことはないですか?
そこで今回は、子供たちの永遠のアイドル、
サンタさんについての記事を書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
サンタクロースは何歳まで子供に信じさせておくのがいい?
だいたい小学校低学年くらいまでだと思います。
それ以降になってくると子供同士で、
「薄目を開けて見てたけど…実は…」と真実を悟ってしまった子供や、
上にお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる子供たちから情報が流れてきて
わが子の耳に入ってくる可能性があるからです。
それに、観察力の鋭い子は、車や物置などに
隠してあったプレゼントの包みを見つけてしまってばれる…
そうゆう可能性もありますよね。
結果としてはやはり純粋な心を持っている低学年くらいまででしょうね~。
サンタクロースの正体を子供に言うときに傷つけない言い方や方法は?
サンタクロースの正体を明かすベストな時期を
上記でお伝えしましたが、年齢別で伝え方も変わってきます。
幼児のうちはもちろんのこと小学校低学年くらいまでは、
夢を与えてあげたいのでばれそうになってもごまかして、
サンタさんの存在を言い切りってもいいでしょう。
小学校の高学年~中学年くらいになると気づいて、
「お母さん、サンタさんって実は…?」と聞いてくる子とかもいると思います。
気づいている子にであればそれとな~く、ソフトに
「サンタさんみんなにプレゼント配るのに忙しいみたいで、渡してって頼まれたの」
と伝えたりしても良いと思います。
高学年くらいになってくると、気づいてなければそのまま何も言わず
「サンタさんは、たくさんの小さい子供たちに
プレゼントを配るのに忙しいからお母さんが代わりに渡すわね」
ってな感じでさらりと言っちゃっていいと思います。
いつかは存在しないことに親が言わなくても気づくときがくるものですが、
やはりダイレクトに親の方から伝えちゃうとショックを受けちゃう子もいると思います。
教えるときはあくまでもやんわりと
子供の心を気づ付けないように気遣って伝えていってあげた方がいいと思います。
スポンサーリンク
子供にサンタクロースの意味や由来をわかりやすく教えてあげよう
クリスマスは、サンタさんが主役だと信じている子供たちが多いかと思いますが、
実はイエスキリストの誕生日なんです。
12月25日が誕生日に当たりその前の24日は家族で
食卓を囲んでターキー(七面鳥)料理を食べてみんなでパーティーを楽しみます。
翌日に子供たちはプレゼントをもらうというのがアメリカでの定番スタイルです。
また、25日にパーティーを行うのは日本だけの習慣のようです。
赤い服を着てトナカイにそりを引っ張ってもらい白髭を生やしたおじさん、
サンタクロース。実はサンタクロースには実在するモデルがいたことをご存知でしょうか?
サンタクロースの由来となった人物はニコラウスといいます。
ニコラウスは貧しくて娘を働きに出さないと
生活ができないくらいお金に困っている家の煙突からそっと金貨を入れます。
その金貨が暖炉にかかり靴下に入ったのがきっかけとなり、
クリスマスといえば、枕元に靴下を置いて眠るという話がされるようです。
子供へクリスマスプレゼントは何歳まであげる?
子供へのクリスマスプレゼントは何歳から何歳まであげるのでしょうか?
一般的に多い回答は中学卒業する頃ぐらいまでのようです。
その次に小学校卒業する頃までのようです。
高校生くらいになってくると自分でアルバイトを
して稼ぐことができ欲しいものを自分で購入することができるという理由から
中学校卒業する頃までを目安にしてプレゼントをあげてる方たちが多いようです。
中には高校卒業までという意見もありますが子供としては長くもらえると嬉しいものですよね。
まとめ
子供にクリスマスプレゼントをあげることは
年末年始で親のふところも痛み大変な時期ではあります。
しかし、プレゼントをあげることのできる時期はほんのひととき。
サンタさんに変身して子供にプレゼントをあげられるということや
家族でクリスマスの思い出を作るということをひとつの喜びとしてとらえて
家族で、みんなで素敵な思い出に残る楽しいクリスマスを迎えることにしましょう。
スポンサーリンク