バレンタインと言えば大好きな人や付き合っている人にチョコレートを贈る日!

しかし最近はそれだけでなく
気心の知れた友人に日頃の感謝を込めたり
今後ともよろしくなんて意味を込めて贈ったり交換することのある友チョコもあります。

しかし、友達の数だけ費用もどんどん…。
しかしやっぱり友達には喜んでもらいたいもの!

今回は年齢別でどのくらい友チョコに予算をかけているのか
手作りで用意するときのポイントはどんなものか紹介していきます。

スポンサーリンク

年代別バレンタインの友チョコ予算ってみんなどれくらいかけるの?

友チョコ費用年代別

友チョコの相場はどのくらい掛けるか。
大人数に渡すか仲のいい子たちに限って
あげるかによってかける費用はどんどん変わってきます。

小学生や中学生、高校生の中にはクラス全員にあげる
なんて人もいるので一個を高くするととんでもない費用に^^;

小中学生の友チョコ費用平均は?

小中学生はまだバイトできないこともあって
一人分を500円前後に抑える人が多いとのこと。
多く配る人は300円に抑える人もいます。

高校生・大学生の友チョコ費用は?

高校、大学に入るとバイトをしたり
自分の手元にあるお金が増えるため費用も
少々上がる印象で一人分800円までに抑える人が多いです。

高校や大学に入ると彼氏や好きな人ができることで
本命分の費用を取っておくためこちらでもしっかりと費用を考えるとのこと。

社会人でも友チョコは渡したりするの?費用は?

社会人になるとあんまり友チョコをしなくなるなんて人もいるそう!

友チョコを交換するときは相手と値段を先に
話しておくなんてやり方をする人もいて
値段の違いによる気まずさを回避しているとのこと。

値段が高くても低くても差があるとなんとなーく気まずくなってしまうんです…。

なのでチョコレートを渡すよりは
一緒に何か食べに行くという大人ならではの楽しみ方をしているようです♪

お金をかけなくても、喜んでもらえる友チョコにするポイント

友チョコ 喜んでもらえるポイント

「あげる人が多くて、とてもひとりひとりには費用を高くできない」
なんて人もけっこう多いんです!

もちろん、お金をかけたから気持ちがこもっているなんて言うこともありません。
「いつもありがとう!」が伝わるかどうかが重要です。

費用を出来るだけ抑えて量を多めに
なおかつ気持ちを込めれるものといえば手作りのお菓子です!

気持ちが伝わることはもちろん、沢山量をそろえることができることも魅力!
自分なりにアレンジをしたり、ラッピングで可愛くすることもポイントです。

↑こんなふうに、クッキーならお手軽に沢山の量を作ることができます。
バリエーションも豊富で様々な種類や味を詰め合わせてもOK!

よりボリューム感を出すならスコーンやブラウニーもたくさん用意できます!
焼き菓子でミックスするのもいろいろ入って楽しいです。

もちろんチョコレートも!
生クリームと一緒に溶かしてガナッシュにして
絞り器で絞り出せば簡単に作ることができます。

友チョコを費用を抑えつつ可愛いくするなら100円ショップがおすすめ!

友チョコ費用100円ショップ

ラッピングも100円均一のものを使えば費用を抑えつつも
可愛いものが多く、入れるだけで可愛く見えます。

袋がシンプルなものを選んで袋にメッセージを書き込めばメッセージカード
いらずで費用を抑えることもできますし、渡し間違いや忘れることを防げます。

キラキラのクリップやキレイなリボンや
様々な柄のマスキングテープも100円均一で揃えることができるので、
袋を自分なりにデコレーションすることもできます。

クッキングペーパーを使いたいときも無地から柄入りまで
様々なものがあるのでデコレーションも好きなようにアレンジも!

手持ちのついた持ち運びのしやすい袋もあるので、
チョコを持っていくときにビニール袋はちょっと…という時に便利です!

お洒落な紙袋も多いのでそのままプレゼントするのにもピッタリ!

少人数の友達でマフィンなど大き目のお菓子を上げたいときでも
大きさがちょうどいい箱も販売されているので出来るだけ費用を抑えたい時は
100円均一をうまく利用することがオススメです!

まとめ

友チョコ費用

いかがでしたか?

友達が多く数を用意しなくてはいけないバレンタイン。
気持ちがちゃんと伝わるようにほんのちょっぴり
工夫をしてみて友達とも素敵なバレンタインを過ごしてみてください!

スポンサーリンク