最近では、日本でもハロウィンの風習がすっかり定着してきていますよね。

ハロウィンというと、おばけや、好きなキャラクターなどに仮装して、『トリックオアトリート!』(お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ)と言ってお菓子をもらいながらご近所をまわるという子供が大好きなイベントですよね。

お友達を呼んで家でハロウィンパーティを開いたり、逆にお呼ばれすることも多くなっているのではないでしょうか?

そこで、ここではお友達とのお菓子交換に
おすすめなお菓子や、量や配り方から予算までまとめてみました。

スポンサーリンク

ハロウィンで子供がお友達とお菓子交換をする時の配り方と量は?

楽しいハロウィンなので、お菓子を子供同士で交換しやすいようにかわいくラッピングして、子供たちのハロウィン気分を盛り上げてあげましょう。

100円ショップでも様々な可愛らしいラッピンググッズが手に入ります。

ハロウィンシーズンになればハロウィン柄のラッピングも店頭で手に入れられるので、これらのアイテムに使うとハロウィン気分もグンッと盛り上がること間違いなしでしょう。

ラッピング袋にお菓子を入れたら、マスキングテープやシールで留めて、とってもキュートに仕上げます♪

お菓子を小分けにラッピングしたら、100円ショップなどでも手に入る『ジャックオーランタン(かぼちゃオバケ)』モチーフのバケツなどの、入れ物に入れて交換して歩くのも楽しそうですね。

スポンサーリンク

ハロウィンで子供がお友達とお菓子交換をする時の予算はいくら?

ハロウィン お菓子 交換

『トリックオアトリート』と言ったりしながら、お友達同士でお菓子を交換するハロウィンではお菓子の予算はどの程度がベストでしょうか?

ハロウィン期間限定パッケージのファミリーパックなどの大袋のお菓子を2~300円程度で2,3種類購入して、それを2個か3個ずつラッピングすれば良いでしょう。

1人当たり1~30円程の予算で十分です。

『あのお家はこんなにたくさん入ってた』とか『ここのお家は高級なお菓子が!』などとなれば、変な気遣いをしたりして年々気合いが入りすぎてしまうことにもなりますよね。

ママ同士で子供に配るお菓子の予算は20~40円などと言うように初めから予算を決めておくとお互いに悩まなくて済みますよ!

ハロウィンで子供がお友達とのお菓子交換でおすすめのお菓子は?

子供同士で交換したり、やってきた子供たちに配ったりするお菓子は、なんといってもファミリーパックなどの大袋でお菓子が個包装になったものが衛生的で配りやすくおすすめです。

シーズンになるとファミリーパックの個袋も期間限定のかわいらしいハロウィンパッケージになるので、あげる方ももらう子供たちもテンションあがりますよね!

また、パッケージだけでなく、中身もパンプキン味の限定フレーバーになっていたり、各メーカーがアイディアをちりばめた楽しい商品がたくさん売り場に並びます。

子供たちが分けやすくて食べやすいのは、年齢にもよりますが、ミニゼリーやチョコレート、キャンディ、マシュマロ、クッキー、グミキャンディなど小さいものがおすすめです。

あとは子供たちの年齢に合うおやつを選ぶようにすると喜ばれます。小さい子もいるなら、ビスコやボーロ、赤ちゃんせんべいなども少し用意してみても良いかもしれません。

中には『手作りのお菓子を配ってみたい』なんていうお菓子作り好きな方もみえるかもしれませんが、世間には

「工場で徹底的な衛生管理下で製造されているお菓子と比べると他人の手作りお菓子には抵抗が…」

という人もいるのと、何かあった時の責任等を考えると購入してきたお菓子を配るのが良いでしょう。

また、アレルギーをお持ちのお子さんがいらっしゃる場合は原材料がしっかりと明記されたものでないと食べられないことも考えられます。

▼ハロウィン関連記事はこちら▼

まとめ

ハロウィンのイベントがしっかり定着してきたこともあり、時期になると街はハロウィンカラーでいっぱいになります。

大袋のハロウィンパッケージのお菓子を少しずつラッピングしてお菓子交換をお手軽に楽しみましょう。

子供たちが『トリックオアトリート!』と言ったら、大人は『トリート♪』とか『ハッピーハロウィーン』と盛り上げてあげましょう。

子供たち相手なら、ちょっとくらい大袈裟に盛り上げるくらいがママたちも楽しむポイントです。 

雰囲気づくりとして、100円ショップなどでもハロウィン用の飾り付けグッズが色々と選べるので、簡単にお部屋をデコレーションしてみると、子供たちはもちろん、ママたちのハロウィン気分も盛り上がりそうですね。

スポンサーリンク