初めて着る浴衣と、初めて履く下駄。でも、下駄って足が痛くなるイメージ…。

せっかくの楽しいデートなのに、足が痛くて気になってしまったらもったいないですよね。下駄の履き方や、歩き方を知ることで、足が痛くなりづらくすることができます。

楽しい時間を思いっきり楽しむためにも、ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

浴衣の下駄で指の間や足が痛くなるのはなんで?

初めて履く下駄。足に当たっている鼻緒が痛くないですか?

親指と人差し指の間に入る部分が少しキツかったり、足の甲に当たる部分が固いと痛くなりやすいんです。確かに、初めて履く下駄は親指と人差し指の間がキツい事が多い気がします。

痛くなる原因は、鼻緒が固いこととしっかり止められていることが原因になる場合が多いようです。

痛くなる原因の鼻緒ですが、ちょっとの工夫で痛くなりづらくすることは可能です。次の項目で対策をお伝えしますね!

浴衣の下駄で指の間や足が痛くならない対策とコツ、歩き方を紹介

「下駄を履いていると、どうしても痛くなってしまう。でも、せっかく浴衣に合わせて準備したから、履かないのも…。」

そんなに悩むことはありません。

下駄はしっかり調整してあげること、正しい履き方をすること、歩き方を少し意識することで、痛くならずに履く事もできます。それぞれ、分けて見ていきましょう。

下駄の鼻緒を調整する

「下駄の鼻緒を調整するなんて、専門家じゃないとできないんじゃないの?」

いえいえ、そんなことはなく、やり方はとっても簡単。

まず、指の間になるところをそーっと、しっかりと引っ張りましょう。あまり勢いよく引っ張ると切れてしまうので、そーっと。でも、しっかりと引っ張って伸ばす事が大事です。

次に、足の甲に当たる部分。左右に広げてあげて、よく揉んでください。足の甲に当たる部分は、固さが原因で痛くなってしまう事が多いんです。

それなら、しっかり揉んで柔らかくしてあげることで、痛みにつながる擦れを減らすことができます。

あとは、下駄に足を入れてみて当たるところがあれば、もう少し伸ばしたり、揉んだりしてあげてください。鼻緒が、すこしふっくらとして広がっていれば、痛くなりづらくなった合図です。

自分の足に合わせて、しっかり調整しましょう!

下駄の履き方

下駄の正しい履き方ってご存知ですか?

「親指と人差し指でしっかりはさむ」

これ、間違いなんです。

下駄を履く時は、親指と人差し指の半分くらいのところで鼻緒をつまむのが履き方の正解なんです。

私も、成人式の時に下駄の履き方がおかしいと指摘されるまで知らなかったんです。下駄の鼻緒まで思いっきり足を入れてしまうと、擦れて痛くなる原因です。

親指と人差し指で鼻緒をつかめればよし!と覚えておいてください。

下駄を履いた時の歩き方

下駄を履いた時って、とっても歩きづらいですよね。

「靴を履いている時と同じように歩いてしまうと、鼻緒が擦れて痛くなりそう…。」

私もそう思っていました。

「でも、歩き方を変えるのって難しいし、どうしたらいいか分からない…。」

難しく考えなくても大丈夫です。

浴衣を着て、下駄を履いている時って、大股で歩くのが難しくないですか?それなら、小股で歩いてみましょう!小股でチョコチョコと歩くイメージです。

これだと、歩くたびに足が前にずれることが少なく、指の間が痛くなりづらくなります。

これだけでも、かなり足が痛くなりづらくなりますが、もう1つ気を付けられるのであれば、かかとから足を地面につけないようにすることです。

かなり意識していないと、かかとから足を地面についてしまうので、なかなか難しいかもしれませんが、足の裏全体が同時に着くようにすることで足が前にすべることと同時に、かかとの擦れも防止できます。

スポンサーリンク

浴衣デート中に下駄を履いてて足が痛くなった時の応急処置

デート中に足が痛くなってしまったけど、まだまだ楽しい時間は残っている…。そんな緊急時に応急処置できるアイテムを2つご紹介します。

応急処置できるアイテム
  • 絆創膏
  • 足袋

この2つは、荷物になるほど大きいものではありませんし、巾着に忍ばせておいてもいいと思いますよ。それでは、それぞれの使い方と利点を見て行きましょう。

絆創膏

絆創膏は、常に持っている人も多いかもしれません。私も、お財布の中に常に2サイズ常備しています。

靴擦れした時も大活躍するアイテムですし、あれば便利ですよね。

下駄の鼻緒で指が擦れて痛い場合は、それぞれの指に絆創膏を貼ってクッションを作ってあげてください。消費量が増えてしまいますが、痛くて歩けなくなってしまったり、水膨れになるよりは絶対にいいはず!

足袋

「浴衣に足袋?」
「足袋なんて、持ってない!」

はい、私も持っていませんでした。

「夏の時期に足袋を履く事に抵抗あるし、買っても使わなそう…。」

そんなこと無かったんです。

足袋の形をした靴下が販売されているのを目にしたことはありませんか?これなら、普段使いもできますし、浴衣のコーディネートに自分らしさを出す事もできます。

少しでも擦れる要因を減らすことで痛みを軽減させることもできます。

もしよければ、試してみてくださいね!

浴衣の下駄で足が横にでているのはどうなの?

下駄を履いている人の足元を見たら、下駄から足が出てる…。実は、これ下駄の正しい履き方なんです。

下駄の台の部分は、やや細身に作られています。

下駄にしっかり足が収まっているという事は、無理やり下駄に足を押し込んでいる可能性があり、足が痛くなる原因なんです。

小指がちょっと出ているくらいであれば、特に問題はありませんが、気になるようであれば、横幅の広い下駄を探すのもいいかもしれませんね。

もう1か所、かかとが出ているのも下駄の正しい履き方ですので、気にしなくて大丈夫。1~2cmはみ出ているほうが、裾を踏んだことで浴衣が着崩れることを防止できます。

ただし、かかとは大きく出てしまうと、こちらも足が痛くなる原因になってしまいますので、注意が必要です。

まとめ

下駄を履く時、足が痛くなってしまうのは私もとても気になっていました。でも、事前に下駄を調整したり、歩き方をちょっと工夫するだけで足が痛くなりづらくなります。

普段とは違う歩き方をするはちょっと難しいですが、楽しい時間を過ごすためにも、少しの努力をしてみるのも、楽しみの1つになるかもしれません。

せっかくの浴衣デート、思いっきり楽しんでくださいね!

スポンサーリンク