修学旅行 中学生 お小遣い

修学旅行といえば普段の郊外学習とは違いお小遣いを持って行くことができます。

お土産を買うだけではなく、中学生の修学旅行では
自由行動中の食事や交通費なども必要となる場合があります。

そこで、今回は中学生の修学旅行でのお小遣いについてまとめてみました。

スポンサーリンク

修学旅行へ行くお子さんへのお小遣い中学生だとどのくらいかかるの?

修学旅行 中学生 お小遣い いくら

中学生ともなると、修学旅行に持っていける
お小遣いの金額も少しアップしていることが多いです。

大体5千円から1万円の範囲内が多く、最も多いのは1万円のようです。

自由行動中の昼食や夕食の費用や
バス・電車を利用する交通費なども含まれていることがあります。

また、中学生にもなれば高額な金額を自分で計画的に
使えるようになる練習の意味も含まれているために1万円という金額を
学校側から指定されている場合もあるようです。

修学旅行でお土産を買いすぎて、自由行動の時の食事代が
足りなくて友達に借りるようなことにならないように
お小遣いを渡す時には、計画的に使うことを伝えてから渡してあげたいですね。

私が中学生の時は、修学旅行で長野に行きました。

ファームステイといって、農家の家に泊まって家人と交流したり
お仕事を手伝ったりという感じだったのでお小遣いはほぼお土産で使うしかありませんでした。

なので、私の経験はあまり参考にならないかもしれないですね。

スポンサーリンク

中学生の修学旅行のお小遣いの使い道や用途は何があるの?

修学旅行 お小遣い 中学生 使い道

基本的には、お土産や自由行動中の食事や交通費などに使います。

私が中学生だったときは、自由行動が短くお土産を買うのに使っただけでした。

学校によってはほとんど全て自費で賄わなければならないところもあるようです。

中学生の修学旅行の費用はお小遣い以外に何がかかるの?値段は?

母の日 プレゼント 高校生

修学旅行は学校へ先に払う旅費や子供に持たせるお小遣い以外にも
準備する物にお金がかかってきます。

一体いくらくらいかかるんでしょうか?

まずは、簡単に持ち物を書き出してみます。

  • 荷物を入れるバッグ
  • 洋服
  • 洗面用具
  • タオル
  • 雨具

この中でお金がかかってしまう物といえば、やはりバッグですよね。

一泊~二泊用のボストンバッグや、大きめのリュックサックなど
スポーツで使っているものがあればいいですがない場合はやはり買う必要があります。

次に、洋服です。

パジャマ・着替え・汚した時のために1種類ずつ多く持たせてあげると安心です。

女の子がいるご家庭だと
「修学旅行用に新しい洋服を買って欲しい」
とねだられることもあるようです。

持ち物を見てみると、バッグと衣類だけで1万円以上かかりそうですね。

修学旅行の小遣いを中学生の子供に渡す?渡さない?その理由は?

修学旅行 中学生 費用

修学旅行のお小遣いは学校側があらかじめ金額を設定している場合と
家庭で相談して適切な金額を持たせる場合と2パターンあるようです。

何かあった時のために余分に持たせる家庭もあれば
設定金額分だけ持たせる家庭もあります。

また、「修学旅行にお小遣いなんていらないだろう」と持たせないご家庭もありますよね。

修学旅行の小遣いを子供に渡す理由、渡さない理由をそれぞれまとめてみました。

修学旅行のお小遣いを渡す派の意見

調べてみて断トツに多かったのは
「お小遣いでやりくりすることを学んでほしい」が一番でした。

中学生になれば高額な金額を無駄遣いしないで使えるようになる必要があります。

中学生のうちにしっかりとした金銭感覚を身につけておかなければ、
将来社会人になった時に苦労するかもしれないからです。

学校によっては、しっかりとレシートを取っておいて
お小遣い帳を書くことも修学旅行の学習に含まれているところもあるようです。

修学旅行のお小遣いを渡さない派の意見

渡さない理由では、修学旅行分のお小遣いは
子供自身で賄ってもらうから親からは渡さないという理由が一番多かったです。

事前に修学旅行のお小遣いを自分で貯めるという約束をして、
家事の手伝いをしたらお小遣いをあげるというシステムにしているようでした。

他にも、設定金額分は渡すけれど学校のルールを守らせたいからと
余分なお小遣いは渡さないという家庭もありました。

修学旅行へ行く中学生のお小遣いは場所によって違いはある?

修学旅行 中学生 費用 お小遣い

修学旅行といっても行き先によってお小遣いの金額が変わってくることがあります。

有名な観光地だとお土産も食事代もとなると、予想以上に高くつくことがあります。

最近はお小遣いの金額を1万円以上指定している学校も増えてきているようで、
行き先によって違いがあるかと言われれば、一概にそうとは言い切れません。

私が中学生だった頃に比べて修学旅行の内容も費用も変わってきています。

その時その時の周りの状況や環境に合わせて
保護者はお小遣いの用意をしてあげたいですね。

また、お金に関する勉強をするチャンスだと捉えて
子供と話すチャンスにできるともっといいかもしれませんね。

スポンサーリンク