夏が近づくにつれ、お中元をどうしようかと
考え始める方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
お中元は、親しい方やお世話になった方へ日頃の感謝を
伝えるための大切なコミュニケーションツールの一つです。
しかし、社会人になったことを機にお中元を贈ろうと考えている方や
初めてお中元を用意する方は「お中元はいつ贈ることが正しいのか?」
が分からずに困ってしまうこともあると思います。
そこで今回は、お中元を贈る時期や
遅くなってしまった時の対処法などをご紹介します。
スポンサーリンク
お中元はいつまでに贈ればいいの?時期はいつからいつまで?
お中元の時期は、7月初旬から15日頃までに贈るのが一般的となっています。
最近では、6月からお中元ギフトを
贈り始める方が多くなるなど早まる傾向にあるようです。
また、8月に御盆を行う地域(主に関西地方)の方へは
ひと月遅れの8月初旬から8月15日までに贈ることが多いようです。
お中元の時期は、関東や関西など地域によって違うのでご注意ください。
スポンサーリンク
お中元の時期は早くなっている?6月に贈ってもいいの?
デパートなどのお中元商戦は7月初旬~中旬にピークを迎えますが
早期の売上確保&繁忙期を分散させるために
5月末~6月頃からお中元の注文を受け付けるようになりました。
これにより、6月にお中元を贈る人が出てきているようです。
最近では6月20日過ぎから贈る地域もあるようですが推奨はしません。
6月に注文するのであれば
到着日を7月初旬に指定して手配するようにした方がいいでしょう。
お中元を贈る時期は地域によって違う?地域別の時期を紹介!
お中元は地域によって贈る時期が異なるため
関東・関西・九州など、日本全国の地域ごとに
お中元を贈る最適な時期を把握しておきましょう。
北海道:7月中旬から8月15日まで
北海道では、旧盆の時期にあたる
7月15日~8月15日にお中元を贈ることが一般的です。
1ヶ月間と比較的期間に余裕があると言えるでしょう。
ただし、別の地域から7月15日よりも早くお中元が届くことがあるためか
北海道でのお中元の時期も徐々に早まってきているようです。
8月16日以降はお中元ではなく「残暑見舞い」という扱いになります。
北海道の方にお中元を贈る場合は8月15日までに届くように気を付けましょう。
東北・関東:7月初旬から7月15日まで
東北と関東は、一般的に7月初旬から7月15日までがお中元の期間です。
近年では東京・神奈川を中心にお中元の時期が早まっており
6月20日頃から贈り始める方が増えているようです。
理由として、東北と関東はお中元の期間が短いことが挙げられます。
お中元はもともと直接持参することがマナーとされていましたが
現在は地理的・時間的に配送することが一般的です。
しかし、2週間という短い期間にお中元の配送が集中してしまうため
日時指定ができない、または日時を指定しても配送が遅れることがあります。
このような事態を避けるために念のために早めに配送する方が増えたと考えられます。
北陸:地区によって7月と8月に分かれる
北陸の場合、関東と同じく7月初旬~7月15日にお中元を贈る地区と
北海道と同じく7月15日~8月15日の時期に贈る地区に分かれます。
都市部を中心とした広い範囲で関東と同じ時期に贈るため
北海道と同じ時期の地区は比較的少ないようです。
北陸の方にお中元を贈る場合は、特に注意しましょう。
東海・関西・中国・四国:7月中旬から8月15日まで
東海・関西・中国・四国のお中元は、7月15日~8月15日までに贈ることが一般的です。
しかし、お中元の時期が最も早い関東の影響を強く受け、年々早くなっています。
どうしても8月15日までに贈ることができない場合は
8月25日頃まで残暑お見舞いが届くように手配しましょう。
九州:8月1日~8月15日までが一般的
九州の場合、関東や東北と丸1ヶ月もお中元の時期が異なります。
九州の方にお中元を贈る際は、8月1日から8月15日までに届くよう手配しましょう。
ただし、やはり九州でも年々
お中元の時期は早まっており7月中に贈る方も増えているようです。
沖縄:旧暦の7月15日まで
沖縄は他の地域とは異なり、旧暦の7月15日までにお中元を贈ることが主流です。
そのため年によって、お中元の時期が異なります。
沖縄の方にお中元を贈る場合は、その年の
旧暦7月15日を確認しその日までに届くようにしましょう。
お中元を贈るのが遅くなってしまった場合はどうすればいいの?
もしも、お中元を贈るのが遅くなってしまった場合はどのように対処すればいいのでしょうか?
立秋(8月7日)までに贈る
お中元の時期を過ぎてしまった場合
立秋までであれば「暑中御見舞い」として贈ることができます。
暑中お見舞いは、8月初旬から立秋までの時期を指します。
贈る際には、遅れてしまったことに対するお詫びの言葉を添えておきましょう。
立秋(8月7日)以降に贈る
立秋を過ぎると、それ以降は「残暑お見舞い」として贈りましょう。
残暑御見舞いは立秋を過ぎてから8月下旬頃までの時期を指します。
9月に入るとさすがに遅すぎるので
遅くとも8月25日頃までには残暑お見舞いが届くように手配しましょう。
贈る際には、遅れてしまったことに対するお詫びの言葉を添えておきましょう。
まとめ
お中元を贈る時期には地域差がありますが
最近では関東地域の影響により全国的にお中元の時期が早まってきています。
贈る時期を守りつつ、日頃の感謝の思いを伝えましょう。
スポンサーリンク