お風呂の壁って、少しでも掃除をサボると
すぐに水垢や黒ずみがついてザラザラしませんか?
お風呂の壁の汚れは見た目にも気持ち悪いですが、
何より衛生的ではないし、どうにかしたいですよね?
今回は、気持ちよくお風呂を使うために、
お風呂の汚れを落とす方法をご紹介します!
スポンサーリンク
お風呂の壁にできた水垢やカビと黒ずみを綺麗に落とすには?
まずは、カビの原因になる水垢を落とす方法をご紹介しましょう。
お風呂の壁の水垢を落とすには
それは「お酢」を使うことです。
お酢には、殺菌作用があり、水垢落としに効果的なんですよ。
水垢落としには「お酢スプレー」がおすすめです。
このお酢スプレーの作り方は、とっても簡単です。
お酢をその2倍の水で割るだけです。
スプレー容器に入れておけば、いつでもさっと使えて便利ですよ。
この時に使うお酢ですが、穀物酢などの安いお酢で十分です。
添加物が入っているすし酢やフルーツ酢はもったいないですし、
虫がわくことがあるのでおすすめしません。
お酢スプレーを吹きかけたら、少し放置して、
その後に不要な歯ブラシなどで軽くこすりましょう。
お風呂の壁にできたカビを力を入れず簡単に落とす方法
そして、お風呂場の壁にカビが生えてきてしまったとき…。
こちらも、体に優しい掃除道具があるのです!
それは、「重曹」です。
この重曹をどう使うかというと、「重曹ペースト」として使うんです!
この重曹ペーストのつくり方は、重曹に対してだいたい1/3の水を混ぜて、
ペースト状になるように練ります。
このペーストの使い方は、以下のとおりです。
- 重曹ペーストを黒ずみや茶色い汚れのある箇所に、塗りつけます。
- そして、乾燥防止のラップを上からかけて、しばらく放置します。
- そのあと、その箇所を不要な歯ブラシなどで軽くこすりましょう。
これで、なかなか取れなかったカビもすっきり落ちます。
お風呂の壁の黒ずみや茶色の汚れを落とすには?
そして、重曹だけではガンコな壁の黒ずみや
茶色くなった汚れには、「重曹+お酢」です。
重曹ペーストとお酢スプレーの合わせ技で、
もっと強力なお掃除道具になるんですよ。
重曹ペーストだけで落ちないガンコな黒ずみや汚れに、
このペーストを塗った上からお酢スプレーを噴射します。
すぐに泡がもこもこと出てきますので、
その泡が落ち着いたあとに、歯ブラシでこすってみましょう。
これでお風呂の壁もピカピカになること間違いなしです!!
これらの方法は洗剤いらずですから、コストがあまりかからないのはもちろん、
肌に優しいのが最大の魅力ですね!
スポンサーリンク
お風呂の壁は週1度は掃除すると綺麗に保つことができる!
さて、上記では、お手軽・しかも肌にも負担がかからないというお掃除方法を紹介しました。
…とはいえ、水垢がこびりついてカビになる前に、対処しておきたいですよね?
でも、毎日お風呂の壁を掃除するとなると、けっこう面倒だし大変な作業です。
家の仕事っていろいろありますものね?
お風呂場の掃除にばかり構っていられません。
実は、お風呂の壁は、週1回の掃除だけでも綺麗に保つことが可能なんです。
では、どんな方法があるのかを見てみましょう!
お風呂の壁掃除で週1でできる手軽な方法は?
実は、カビはお湯で退治できるのです。
カビ菌はお湯に弱く、45度以上のお湯でも死んでしまいます。
ですので、週に1回、お湯をシャワーで壁にお湯を流すことがカビ対策に有効なんです。
でも、ここで注意しておくことがあります。
お湯をかけてそのままにしておくと、
お風呂内の室温がカビにとってちょうど良い温度となってしまいます。
ですので、そのあとは冷水を壁に流しましょう。
これで、室温が下がり、カビが発生しづらくなります。
また、水分はカビの大敵です。
仕上げに換気扇で、壁を乾かしましょう。
どうですか?
シャワーの水を流すという作業だけですので、すごくお手軽ですよね?
まとめ
一度水垢やカビが付いてしまうと、
落とすのにけっこう苦戦してしまう、お風呂の壁の掃除。
簡単・かつ肌に優しい方法は、以下の3つになります。
- お風呂の壁の水垢には、「お酢スプレー」
- カビが生えてしまったら、「重曹ペースト」
そして、ガンコな壁の黒ずみや茶色い汚れには、「お酢スプレー+重曹ペースト」
また、週1回のお手入れとして、
45度以上のお湯で壁を洗い流し、そのあと冷水で室温を下げる。
仕上げに換気扇で壁を乾かしておくと、カビの繁殖を抑えることができます。
毎日家族が使うお風呂場。
いつでも清潔な状態で、みんなが快適に使えるような環境を保ちたいですね!!
スポンサーリンク