毎日、使っているお風呂の浴槽。

きれいにしているはずなのに、気づかないうちに浴槽の中は
水垢やうろこ状の水垢がついてしまい、掃除をしてもなかなか汚れが落ちないこともあります。

汚れを落とす洗剤と浴槽を傷つけないように柔らかめのスポンジを
用意して掃除してもこびりついているため、簡単に汚れが
落ちないとあきらめてしまうこともあります。

そんなとき、あきらめずに簡単に落とす何か良い方法がないかと探ってみたところ、
とても効果的な方法を見つけることができました。

さっそく、浴槽の水垢やうろこを簡単かつ綺麗に落とす方法を紹介いたします。

スポンサーリンク

浴槽の水垢やうろこを簡単かつ綺麗に落とす方法3選はこれ!

実際に試してみてよかった方法を3つ紹介します^^

1.クエン酸を使った浴槽の水垢やうろこを落とす方法

ご自宅や会社・学校等の近くに100円ショップなどはありませんでしょうか。

浴槽の水垢やうろこを簡単かつ綺麗に落とす方法としては
100円ショップで販売されているクエン酸を購入し、掃除をする方法です。

クエン酸は、みかんやグレープフルーツなどの果物や
梅干しなどの食品に多く含まれる成分(酸性)です。

人や動物の体内にも存在し、食品添加物や
サプリメントなどにも使われている、無色無臭の安全な成分です。

顆粒状のクエン酸は、長時間素手で触れる、大量に飲み込むなどしない限りは、
触れてもわずかに口に入っても害はありません。

注意点としては、酸性の成分のため、霧状になったクエン酸水を吸い込むと、
鼻や喉にピリっとした刺激を感じますのでマスクを着用してください。

用意するものとしては

  • 顆粒状のクエン酸
  • スプレーボトル
  • サランラップ
  • 目の細かいタオルまたは雑巾
  • ゴム手袋
  • マスク

を用意します。

スプレーボトルの水の容量が100ml~200mlの間でしたら
小さじ1杯のクエン酸を溶かします。

効果を確認するために浴槽内の汚れた個所(1か所)にスプレーをかけて、
その上からサランラップをかぶせて30分ぐらい時間を置きます。

30分経過後、サランラップを外してタオルまたは雑巾でふき取ります。

このときに汚れが落ちれば、他の箇所にもスプレーをかけて
30分ぐらい時間を置き、ふき取る作業を続けます。

汚れが落ちないときは小さじ一杯分のクエン酸を追加して濃度高めて、
30分から1時間程度置いてからふき取りなどを試してみてください。

2.重曹とクエン酸を組み合わせて使うことで浴槽の水垢を落とす方法

重曹は、料理のあく抜きや食用にも使われているので、長時間触れていても安全に使用できます。

重曹はクエン酸とは違ってアルカリの性質を持っています。

汚れの種類には大きく分けてアルカリ性と酸性のものとがあります。

アルカリ成分の汚れには酸性成分の洗剤を、酸性成分の汚れは
アルカリ成分の洗剤を使うと、汚れを中和して、さらに浮きあがらせてくれます。

重曹はアルカリ性なので、湯垢やカビ、
排水溝のぬめりとりなどの酸性の汚れに効果を発揮します。

アルカリ成分の重曹と酸性成分のクエン酸を交互に使うことで
頑固な水垢を落とすことができます。

準備するものとしては

  • クエン酸水
  • 重曹
  • スプレーボトル
  • 目の細かい雑巾またはタオル
  • マスク
  • ゴム手袋
  • サランラップ
  • ぬるま湯

などです。

重曹を小さじ1杯とぬるま湯をスプレーボトルに入れて溶かします。
水を入れてもよいのですが、完全に溶けるまで時間がかかります。

水で溶かす場合は、掃除をする前日に溶かしておくとよいですね。

十分に溶けた重曹水で汚れの状態を知るために、全体の汚れの一部分に
スプレーをかけて、さらにサランラップをかけて30分ほど置きます。

30分経過後、ラップをはずして、目の細かいタオルまたは雑巾でふき取ります。

ここで簡単に汚れが落ちたら、ほかの部分にも
スプレーをかけて、30分ぐらい置いてから、ふき取ります。

汚れが落ちないときは、アルカリ成分の水垢になりますので、
クエン酸水をかけたのち、30分ほど置いてから汚れをふき取ります。

こちらの方法はとても効果的です。

3.キッチンハイターを薄めた洗剤で水垢を落とす方法

キッチンハイターは、台所用塩素系漂白剤です。

このキッチンハイターは、油汚れに強い苛性ソーダという
成分が含まれた洗剤であり、汚れが良く落ちます。

使用する前の準備品としては、

  • キッチンハイター
  • スプレーボトル
  • 目の細かい雑巾またはタオル
  • マスク
  • ゴム手袋
  • サランラップ

などです。

キャップ1杯の10分1のキッチンハイターをスプレーボトルいっぱいに
入った水に入れて、全体の汚れの一部分に吹きかけて30分ほどおきます。

30分経過後、タオルや雑巾でこすりながら落とします。

塩素系漂白剤ですので、換気をよくした状態で作業を行ってください。

また注意書きとして他の洗剤を混ぜてはいけないことが書かれていますので、
併せてクエン酸や重曹を使用する前に水洗いをして十分に流してから使用してください。

スポンサーリンク

浴槽の水垢やうろこを綺麗に落とす便利グッズは?

浴槽の水垢やうろこを綺麗に落とす便利グッズを紹介します。

SEED(シード)水アカ汚れ消しゴム

消しゴムで消すかのようにこするだけです。

洗面器、浴槽の水あか、鏡のウロコおとし、
水廻りのカビ、カルキ跡落としにとても適しています。

商品の詳細はこちらを参照ください↓↓↓

SEED/シード 水アカ汚れ消しゴム

ウタマロクリーナー

お風呂やトイレ、換気扇、キッチンやレンジ周りのガンコな油汚れ、
その他水拭きできる壁紙や家具、床など使えることが特徴です。

手肌に優しく、汚れ落ちを両立したクリーナーで、しつこい油汚れ、
水アカ、湯アカ、手アカもしっかり落とす環境にやさしい洗剤です。

商品の詳細はこちらを参照ください↓↓↓

⇒ ウタマロ クリーナー 400ml

スマイルチョイスお風呂用洗剤4L業務用

容量が4リットルなのでなので、1本購入することで、経費節減にもなります。

こちらの洗剤は、細かい泡で、浴槽や洗面器、
タイルの水垢がすっきり落ちてレモンの香りがする業務用お風呂洗剤です。

商品の詳細はこちらを参照ください↓↓↓

⇒ ミツエイ スマイルチョイス おふろ用洗剤 業務用 4L

お風呂の浴槽にできる水垢やうろこ状の汚れの原因や正体はなに?

水垢は、水道水に含まれるカルシウムや
マグネシウム、珪素(ケイソ)などのミネラル分でできています。

水分が蒸発することによって、ミネラル成分だけが残り、
浴槽に白い水あかの跡ができてしまいます。

浴槽についているうろこ状の水あかの正体は、
水道水から出るミネラルが原因です。

水道水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルという成分が含まれており、
石鹸カスや皮脂汚れなどと一緒になることで水あかへと変化します。

水垢やうろこ状の汚れを日頃から予防する方法はある?

毎日使用するお風呂なので、
使用後はスポンジやタオルなどで軽く洗いながら浴槽の水を抜きます。

その後、乾いたタオルで濡れているところをふき取ることで
水あかやうろこ状の汚れを防ぐことができます。

毎日清潔な状態でお風呂に入りたいですよね。

まとめ

毎日、清潔な状態でお風呂に入るのはとても理想的です。

水あかはカビではありませんので、クエン酸や重曹、
キッチンハイターなどをうまく組み合わせて定期的に汚れを落とすとよいですね。

また「ふろ水ワンダー」というふろ水清浄剤を使う方法もよいですよ。

こちらは入浴後に入れておくとにおいやぬめりが取れるので
翌日には清潔な水としてお風呂を沸かすことができる大変便利なものです。

2日ないし3日でふろ水を入れ替えることになるので水道代も節約できますよ。

浴槽の水垢やうろこ状の汚れを簡単綺麗な落とし方と便利グッズまとめを紹介いたしました。

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク