9月になっても、まだまだ暑い日は続きますよね?
「夏が終わっても海水浴を楽しみたい!!」
…実は九州にも、
9月でも泳げる穴場なおすすめ海水浴場がいくつかあるんです。
また、9月の海水浴の際の服装・持ち物、
さらにこの時期に注意したいクラゲ対策についてもご紹介していきますね。
スポンサーリンク
9月でも泳げる九州近郊の海水浴厳選5つを紹介!
・能古島キャンプ村・海水浴場(福岡県)
博多湾の能古島にある、トロピカルな雰囲気が人気の海水浴場です。
7~9月は無休で、海水浴は9月中旬までできます。
人気のバナナボートは、通常1回500円かかりますが、
宿泊者はなんと無料で利用できるんですよ。
こちらは、キャンプ村もあり、キャンプ用品のレンタルもできます。
バーベキュー道具も揃っているので、
手ぶらでバーベキューを楽しむこともできます。
全然写真撮れなかったけど無計画で最初は潜ってもりつく予定だったけどいいと来なくて気づけば能古島
潜りも飽きて途中から海水浴場に行ったけど素直に楽しすぎた笑
今度はキャンプしてBBQしながら遊びたい!! pic.twitter.com/X6B4xoo7Lh— しょうごー!! (@arakaki1005) July 15, 2018
・芥屋海水浴場(福岡県)
https://糸島観光.com/umi-keya01.html
こちらは、玄海国定公園の中にある海水浴場です。
7月上旬から9月上旬までが海水浴期間で、澄んだ海水が魅力です。
遠浅のビーチなので、安心して遊ぶことができます。
海の家が4軒もあり、200台収容の無料駐車場もあるのが
嬉しいポイントですね。
糸島にある芥屋海水浴場行ってきたー!!
めっちゃ綺麗やった!
今年は海めぐりと夜景めぐりしよう。だれか一緒いこ!!#福岡 #糸島 #海 pic.twitter.com/ritPMSJk3u
— 島たくみ (@shimatakustory) July 14, 2018
・白ヶ浜海水浴場(大分県)
https://www.facebook.com/summerwhitebeach/
この海水浴場は、大分市のダンススタジオが
プロデュースという、ちょっと変わった海水浴場です。
7月中旬から9月上旬まで海水浴ができ、
期間中は野外クラブイベントもあるんですよ。
また、平日限定で学生のバーベキュー割引もあるので、
若い人にはぴったりの海水浴場でしょう。
なんと浮き輪やパラソルはもちろん、
水着のレンタルまでやっているので気軽に遊びに来れますね。
今年の夏は白ヶ浜海水浴場だな???? pic.twitter.com/BrmQazTL2Y
— S.Taikei A80SUPRA乗り???? (@01_weed) May 17, 2018
・筒城浜海水浴場(長崎県)
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/772/
「快水浴場100選」に選ばれるほどの美しい浜が広がる、
壱岐一番とも言われる海水浴場です。
2018年は7月14日から9月2日までの遊泳期間です。
600メートルほど続く白浜は、
夏になると多くの海水浴を楽しむ人々で賑わいます。
波も穏やかなので、お子さんも安心して遊べますね。
また、スポーツ施設や野外ステージも併設しているので、
いろいろなアクティビティを楽しむこともできます。
長崎県壱岐島の筒城浜海水浴場の朝日ちゅん。
ちなみにココhttps://t.co/L2QHn530CV#春一番 #鉄腕DASH pic.twitter.com/7pnqUHfNU2
— 壱岐砂浜図鑑【壱岐島】コバルトちゅん???? (@ikibeach) March 11, 2018
・シェラトン沖縄サンマリーナリゾート(沖縄)
http://www.sheratonokinawasunmarina.com/jp
こちらは一部を除き、
年中マリンアクティビティが楽しめる人工ビーチです。
全国で12箇所しかないという、環境省の水質調査で
最高ランクAAが与えられるほど澄んだ海が魅力です。
また、アクティビティも充実していますので、
一日中遊んでも飽きることはありません。
PANZA沖縄のあるシェラトンホテルのビーチ???? pic.twitter.com/bqhSrwC9u7
— だいずますたぁ (@daaaizu_mememe) July 16, 2018
9月の海水浴で気をつけることや海の気温、クラゲ対策
9月の海水浴で気をつけること
9月になると、多くの海水浴場は遊泳期間が終了してしまいます。
実は、期間終了後でも海水浴場で遊泳することは、
法律に反することではありません。
ただし、監視員やライフガードがいなくなるので、
いざトラブルになっても助けてくれる人はいませんので、
自己責任で遊泳することとなります。
また、シャワーや更衣室もしまってしまいますので、
そのことも頭に入れておきましょう。
スポンサーリンク
9月の海水浴の海の気温は?
地域によりますが、9月に入っても海水の温度は25度くらいあります。
水着で泳いで快適なのは、だいたい23度からといわれていますので、
水中温度については問題がないでしょう。
ただし、朝晩の温度差が激しくなるので、
夕方くらいまで水中で遊んでいると冷える可能性があります。
9月の海水浴でクラゲが増える?対策法は?
8月の終わりから9月にかけて、海ではクラゲが増えてきます。
一般的なクラゲは猛毒はありませんが、
刺されると痛いですし、肌が荒れます。
クラゲに刺されないようにするためには、
- Tシャツを着て、皮膚の露出を減らす。(長袖がベター)
- ウェットスーツで全身を包み込む。
- クラゲの予防ローションを使う。
- 厚めに日焼け止めやワセリンを塗り、皮膚に膜を作っておく。
…などの方法があります。
もしクラゲに刺されてしまったら、
患部は触らず、海水で洗い流してください。
また、もし刺されたところにクラゲの触手が残っていたら、
抜いてくださいね。
9月の海水浴に行く時の服装や持ち物
9月に海水浴に行く時、飲み物や食べ物は持っていきましょう。
大体の海水浴場では、海の家は営業を終了しています。
また、シャワーも使えないところが多いので、
水をいれた容量の大きいペットボトルを
いくつか持っていくといいですね。
シャワー替わりに使用できます。
また、朝晩は冷え込んできますので、
羽織ものも持っていったほうがいいでしょう。
まとめ
9月でも、海水浴を楽しめるスポットはあります。
ただし、9月になるとクラゲが増えてきますので、
しっかりと対策をとってくださいね。
また、監視員やライフセーバーがいなくなる海水浴場もありますので、
浅瀬で泳ぐようにしてくださいね。
安全に9月の海をお楽しみください!!
スポンサーリンク