子育てのイライラを子どもに八つ当たりしたことはありませんか?

家事や育児に忙しいママにとって、子育てのイライラは日に日に溜まってしまうものです。
子どもにそのイライラをぶつけてしまうことで、自己嫌悪になってしまうママも多いです。
子どもと一緒にいる時間も多い分、子育ての八つ当たり先が子どもになるようです。

とはいえ、子育ての八つ当たりを子どもにしたくないのが本音。
せっかくなら、子どもにイライラをぶつけることなく、イライラを解消したいですよね。

ここでは、子育ての八つ当たりをなくす、イライラ対処法を3つご紹介します!
また、子育てにありがちなイライラ失敗談もまとめましたので、自分に当てはまるところがないかチェックしてみてください。

スポンサーリンク

子育てにイライラする自分に自己嫌悪。ママたちのイライラ失敗談

子育て中のママは、家にいる時間も多い分、世間の声が届きにくいです。
そうなると、「子育てでイライラしているのは自分だけなのかも…」「イライラしないママになれない私ってダメだ…」と自己嫌悪になってしまいます。

子育てにイライラしているママはたくさんいるんですよ。
ここでは、ママたちが体験したイライラが原因となった失敗談をご紹介します。

ママたちのイライラ失敗談1.子どもがおもちゃを片付けなくて…

子どもにはおもちゃで遊んだら片付けるように言っているのですが、なかなか箱に戻してくれません。
子どもが片づけを嫌がっているのはわかるのですが、ママとしては使ったものはきちんと戻してほしいと願う毎日。

そんな時、お気に入りのおもちゃがなくなってしまい、子どもが「おもちゃどこ!どこなの!」と泣き出してしまいました。
「おもちゃをちゃんと片付けていれば、こんなことにはなっていないのに…」そう思うとイライラがピークに。

「だから言ったでしょ!ちゃんと片付けなさいって!」と大声で怒鳴ってしまいました。
子どもはびっくりして、さらに泣き出してしまいました。
結局、おもちゃは見つかったのですが、子どもの怯えた顔は忘れられません。

こちらのママは、日頃のイライラが限界になってしまって、つい子どもに怒ってしまったようです。
おもちゃが見つかったことは幸いですが、子どもをびっくりさせてしまったのはママ自身にもショックが大きいですよね。

ママたちのイライラ失敗談2.子どもと一緒に買い物をしていたら…

夕飯の買い出しに子どもとスーパーに行った時の話です。

子どもがお菓子を欲しがって、お菓子売り場から離れなくなりました。
お菓子はまだ家にもたくさんあったので、「今日は買わないよ」と言ったのですが、子どもにはなかなか響かず…。
スーパー内で人目もあったのですが、つい「今日はお菓子ダメって言ってるでしょ!」と大きな声を出してしまいました。

子どもは小さい声で「ハイ…」と言って黙ってしまいましたが、この言い方が良かったのか今でもわかりません。

こちらのママは、スーパーでイライラを爆発してしまったみたいですね。
子育ての八つ当たりが家の外でも出てしまうのは、日頃のイライラが限界になっている証拠かもしれません。

ママたちのイライラ失敗談3.子どもの好き嫌いをなくしたくて…

私の子どもはとにかくにんじんが嫌いで、にんじんを見つけると食欲がなくなってしまいます。
先日もにんじんを細かく刻んでハンバーグに入れたのですが、しっかりと見つけてしまい、フォークをテーブルに置いてしまいました。

子どもの好き嫌いをなくすため、自分なりにいろいろ工夫しているのに、子どもに伝わっていないのがショックで…。
「いいかげんににんじん食べなさい!」とテーブルをたたいてしまいました。
子どもはびっくりして泣き出してしまい、「ごめんね、ごめんね…」と謝ることしかできませんでした。

こちらのママは、好き嫌いがある子どもに食べてほしい一心で言ってしまったことが、子どもをびっくりさせてしまったようです。

食べ物の好き嫌いは大人でもあるものですから、なかなか大変な問題ですよね。
子どもに何度も謝るママを想像すると、そのショックが伝わってきて私自身も胸が締め付けられます。

以上、3人のママのイライラ失敗談をご紹介しましたが、あなたにも似たような経験はありませんか?

子どもに八つ当たりしてしまうのは、子育てママにとって決して珍しくないのです。
「また子どもにあたってしまった…」と自己嫌悪になりすぎると、ママ自身にも良くないので、自分を責めすぎないようにしてくださいね。

スポンサーリンク

子育てのイライラどうしてる?爆発する前にやってみるべき対処法!

子育てにイライラは付きものです。
日頃のイライラが溜りに溜まってしまうと、一番身近にいる子どもに八つ当たりをしてしまいますよね。

イライラが爆発する前に、今からご紹介する3つのイライラ対処法を試してみてください。
「子育ての八つ当たりをなくしたい!」そんなあなたにこそ見ていただきたいです。

1.気晴らしをする

子育てのイライラは毎日積み重なっていくものです。
好きな映画を見たり、気になっていたドラマを見るなど、気晴らしすることも大切です。
ちなみに私は、お気に入りの推理小説を読んで、その時間だけ本の世界に没頭して子育てのイライラを解消しています。

子育てに頑張りすぎてしまうママは、自分のために使う時間を後回しにする傾向があります。

ママの心が健康なことは、子どもにも良い影響を与えるんですよ。
子育ての八つ当たりが多いと実感したら、気晴らしをして身体共に休憩することをおすすめします。

2.子育ての考え方を見直す

子育てに頑張っているママは、何事にも真面目な人が多いです。
真面目なことは確かに良いですが、度が過ぎると自分を苦しめてしまいます。

「子どもに八つ当たりするなんて最低…」と自己嫌悪に陥ることも…。
また、「できるママはこうあるべき!」「ママだからできて当然!」などと、自分のできる範囲のハードルを上げすぎてしまうのです。

人間はみんな完璧ではないので、失敗しながらいろんなことを覚えていきます。
子育てをすることで、子どもと一緒にママも成長していくんです。

義務をして子育てをするのではなく、楽しんで子育てができるように、ちょっとだけ考え方を変えるだけでも、子育てのイライラは減っていきますよ。

3.自分の頑張りを褒める

子育てのイライラを抱えているママの多くは、自分が頑張っていることを忘れがちです。
毎日ご飯を作ったり洗濯をするなど、子育てと一緒に家事もこなしているママは本当に素晴らしいです。

頑張っている自分を認めて、定期的に褒めてあげましょう。
「今日もご飯美味しくできたね!偉いよ私!」と褒めることで、自分の子育てを自分自身で認めることができます。

褒めるポイントはどんな些細なことでもOKです。
自分が頑張っていることを自覚することで、子育てのイライラ解消にも繋がりますよ。

まとめ

子育ての八つ当たりは子どもだけでなく、ママの心にもショックを与えます。
子どもと一緒に楽しく成長するためにも、イライラは適度に解消していくことが大切です。

子育てを毎日頑張るママにとって、自己嫌悪に陥って自分を責めてしまうのは良くありません。
気晴らしをしたり、自分を褒めてあげることを忘れないでくださいね。

スポンサーリンク