暑~い外から帰ってきて冷えたビールと合うのが「枝豆」。美味しいですよね~。お家の庭で枝豆を育てている人も最近が多いようで、思った以上に収穫ができてしまった!たくさん食べれることができますが、ずっと塩で茹でただけも飽きてしまった…。

「簡単にできて美味しい枝豆の料理やアレンジ法ってないかな?」

という人のために今日は枝豆を使ったおすすめ料理やアレンジレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

枝豆を使ったおすすめ料理アレンジやレシピ6選

ビールやお酒に合うレシピや晩御飯のおかずの一品になりそうなものも紹介します。

枝豆って意外とアレンジができるものが多いんですよ♪

枝豆のガーリック炒め

枝豆のガーリック炒め

材料

  • さやつき枝豆200g
  • 塩こしょう少々
  • オリーブオイル大さじ1
  • にんにく1かけ(チューブにんにく2cm)
  • 塩小さじ1

作り方

  1. 枝豆は枝をとって、洗い、塩もみする。
  2. 鍋にお湯をわかし、枝豆を入れて4~5分程度ゆで、ざるで水気をきる。
  3. オリーブオイルを敷き、スライスしたにんにく(なければチューブのにんにくペーストも可)をいれ、加熱する。
  4. にんにくの香りが出たら、枝豆を加えて炒め、塩こしょうをふり、味をととのえる。

このメニューは夏にたくさん枝豆をもらって困った時に親友の管理栄養士から聞いたレシピで、お酒のおつまみにいつも登場するものです。

ポイント

皮のまま調理するのがポイントです。もちろん、冷凍で販売されている枝豆でも大丈夫です。

冷凍の枝豆を使う時は自然解凍するか、流水で解凍してから調理してください。

チューブのにんにくも手軽でいいのですが、生の物を使うとよりおいしく、視覚にも完成度が高まるような気がします。

枝豆と豆腐と卵のとろみ仕立て

材料

(2〜3人前の量です)

  • 枝豆…100gくらい※私は面倒な時は冷凍のものを使ってはさやから取り出しますが、枝豆にこだわりたい時は生のものをゆでます。
  • 卵…2つ
  • 木綿豆腐…300g※予め水切りを
  • 鶏がらスープの素…大さじ1半
  • 醤油…少々
  • 片栗粉…水溶き片栗粉用に適量
  • ごま油…適量
  • 水…150ml

作り方

作り方は非常に簡単で、誰でも作ることができます。

  1. まず枝豆は鞘から出して、かつ火が通った状態にしておきます。
  2. フライパンを熱しごま油を引き、十分熱くなったら卵をといたものを入れ、油とよく絡ませて火を通します。
  3. そこに豆腐を大きめに切ったものを入れ、優しく崩れないように炒めます。
  4. 水150mlを加え、ひと煮立ちさせます。
  5. 少し水分が飛んで火が通ったら、鶏がらスープの素・醤油を加えます。
  6. 最後に枝豆も加え、3分ほど加熱したのちに水溶き片栗粉を加えてトロミをつけます。

ポイント

美味しく作るコツは、ごま油を大目にひいて風味をしっかり卵に加えることです。

お好みで最後に白胡麻を散らしても美味しいです。手軽にできる中華風の炒め物に、彩を加えたくて枝豆を使った私の定番メニューです。

枝豆チーズのフリッテッレ

フリッテッレとはイタリアの揚げ料理です。

材料

(4人分の量です)

  • 薄力粉50g
  • 卵1個(60g)
  • 牛乳60g
  • 枝豆(塩茹で)140g
  • ハーブ(ローズマリー・タイム・イタリアンパセリ等)適量
  • パルメザンチーズ(削る)15g
  • 塩、コショウ適量

作り方

  1. 薄力粉から、材料の順に混ぜていくだけです。薄力粉から牛乳までは、ダマになりやすいので、ホイッパーで。あとはヘラでざっと混ざればオッケーです。
    (薄力粉はふるわなくても、始めにボウルの中でホイッパーでまぜておけばオッケー)
  2. フライパンに多めのオリーブオイルをしき、スプーンなどですくって、揚げ焼きにします。

ポイント

塩・コショウは、枝豆の塩かげんにより、調整必要ですが、割としっかり味付けした方が美味しいです。子供のおかずや、旦那様のつまみにもなります!

イタリア人の友人に教えてもらった大好きなレシピを、枝豆で作ってみました。

ハーブは無しでも良いですが、我が家は庭でローズマリーや、パセリを育てているので、取れたてを使えるので、香りが良いです。

ワンボールで混ぜていくだけで、簡単に、サクッとふわっとの美味しいおかずが出来上がります。

スポンサーリンク

とっても簡単、枝豆のバター醤油あえ

枝豆のバター醤油あえ

以前居酒屋勤務の彼に教えてもらった簡単おつまみ。お酒に合います。夜食にもよし。何かプラス一品欲しい時にもおすすめ。調理時間は約5分。

材料

  • 冷凍枝豆
  • バター
  • 醤油
  • みりん

作り方

  1. 冷凍枝豆を軽くレンジでチンして半解凍状態にする
  2. フライパンに枝豆を入れる※後ほどバターを入れるので油は不要です。
  3. バター、醤油、みりんを入れる
  4. バターと調味料、枝豆がしっかり絡むように混ぜながら、軽く煮詰まるまで炒めたら完成です。 
  5. お皿に移したら完成です

ポイント

  • 炒める前の軽い解凍なので全解凍しなくてもOK!
    冷凍のままだと解ける前にバターが焦げたりする可能性があるので、軽くチンしておくのがおすすめです。
  • 枝豆20個くらいの容量に10gの切れてるバターを1ケ目安に使用しています。
  • 醤油とみりんは2:1くらいの割合で入れる。
    醤油とみりんは少しずつ味を見ながらお好みで調節してください。いつもざっくり入れるので正確な容量は難しいですが、あまり醤油が多いと辛くなるので注意してください。
  • 炒めるとバター醤油の甘辛いいい香りが立ち込めます。 バターが焦げないようにサクッと短時間で炒めるのがポイント。 

枝豆とひじきのねばねばサラダ

材料

  • 枝豆
  • ひじき
  • 長いも
  • ごま
  • ポン酢(もしくはめんつゆでもいいです)

作り方

  1. ひじきを水でもどしてゆでる
  2. 茹でた枝豆をむいて、長芋は角切りにする
  3. 茹でたひじき、枝豆、長いも、ごまを混ぜる
  4. 材料を混ぜ合わせたものにポン酢を加えて味を整えれば完成

ポイント

とっても簡単にできる副菜です。 枝豆は冷凍のものを使用すれば、なお簡単に作ることができます。

料理らしい行程は、ひじきを茹でるのみなので、後は混ぜるだけですぐ作ることができます。

長いものねばねばがひじきと枝豆をまとめてくれるのでとても食べやすいですし、えだまめの食間がいいアクセントになってとても美味しいです。

ひじきは栄養価の高い食べ物ですが、使い道があまり思い付かず、普段ひじきの煮物くらいにしか使うことがありません。

しかし、このレシピはひじきの煮物よりも簡単に作れますし、食欲がない夏場などにも食べやすいのでよく作っています。

枝豆のかき揚げ

材料

  • 枝豆
  • 天ぷら粉
  • 炭酸水
  • お好みで塩

作り方

  1. 天ぷら粉の中に鞘からとった枝豆を入れて混ぜ、炭酸水を注ぎながらザックリ混ぜます。
  2. 熱した油にお玉等で入れるか、綺麗な丸にしたいならクッキングシートに形を整えてタネを置き、クッキングシートのまま揚げます。クッキングシートは剥がれますので心配ありません。
  3. 揚がったら、お好みでお塩をつけて召し上がれ。

ポイント

カレー塩とか、抹茶塩とか色んなお塩を試してみるのもいいかもしれません。

コツは天ぷら粉は先に溶かずに、まず枝豆にまぶすように混ぜることです。

そして水でも良いですが炭酸水があれば、そちらの方がサックリ揚がるので是非使ってみてください。

私が住んでいるのが田舎なので、夏はよく枝豆をいただいたりして大量になるときがあります。

そのまま茹でたり蒸したりして食べるのも大好きですが、大量となると腐らせそうになってしまって思いついて作り始めたのが今回の枝豆のかき揚げです。

まとめ

いかがでしたか?気に入った枝豆のアレンジ料理はありましたでしょうか?

レシピの中にもありましたが、枝豆って大量にもらうこともあるんですよね。少量ならパパっと茹でて食べることもできますが、大量だとそれでは食べきれないなんてことも…。

しかし、料理として使えば結構大量に消費することもできますし何より美味しいです♪

ぜひ、あなたも枝豆を使って素敵なアレンジ料理を試してみてくださいね!

スポンサーリンク