お歳暮を贈る場合に気になるのが「喪中」です。

家族が亡くなってから1年くらいは、
喪に服してすべてのお祝い事を慎む習慣があります。

年賀状も出さないし、お正月飾りもしません。

ではお歳暮はどうしたらいいのでしょうか?

また、こちらが贈ってなかった場合でも
お歳暮が贈られてくることがありますよね。

その時どうしたらいいのかって悩みます。

今回は喪中の時のお歳暮について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

贈る相手が喪中の場合お歳暮は贈ってもOK?

相手が喪中でもお歳暮を贈る事に問題はありません。

喪中の間お祝い事は慎みますが、
お歳暮は一年間の感謝の気持ちを込めて贈るものでお祝いではありません。

ただいくつか配慮すべき点があります。

喪中の相手にお歳暮を贈る時に注意点

四十九日が過ぎる頃までは、
残された家族は忙しくもあり、
まだ悲しみや寂しさで心も落ち着いていない状態です。

せめて四十九日を過ぎてから贈るようにしましょう。

これを待つと、お歳暮の時期を逃してしまう事もあるかもしれません。

お正月に「お年賀」という表書きで贈り物をする事もありますが、
これはお祝いになるので喪中の方には贈りません。

お正月の松飾りを飾っておく期間を「松の内」と言い、
地域によって1/7や1/15までです。

この期間が明けてから、
2/3の立春頃までに「寒中見舞」として贈るようにするといいでしょう。

スポンサーリンク

喪中の相手へのお歳暮に付けるのし紙について

通常お歳暮には紅白の水引を掛けます。
非常に縁起のいいものですが、喪中の場合にはふさわしくありません。

喪中の方へお歳暮を贈る場合は
白無地の奉書紙か白い短冊を使いましょう。

(引用元:Office Gift

宛先を故人の名前にしないことも大事です。
家族は故人を思い出して辛い気持ちになります。

デパートなどでお歳暮を郵送すると、
翌年には去年送った方の住所や名前を
予め印刷してある注文用紙を用意してくれている事があります。

こういった場合は特に宛名に気をつけましょう。

今後、お歳暮を贈り続けるかどうかは
ご遺族との関係で決めていくことになると思います。

故人とは親しかったけど、ご家族とは全く面識がなく、
今後はお付き合いがなくなりそうであれば、
お歳暮を贈る必要もなくなってくるでしょう。

自分が喪中の時はお歳暮を出してもいいの?

自分が喪中の場合もお歳暮を贈って構いません

ただ、中には喪中の人から
お歳暮が贈られてくる事を快く思わない方もいるようです。

やはり四十九日が過ぎてから贈る方がいいでしょう。
紅白の水引も避けるようにしましょう。

お歳暮を貰った時のお礼はどうしたらいいの?

「しまった!この人にお歳暮贈ってなかった!!」
という母の声が今にも聞こえてきそうですが(笑)

自分は贈っていなかった方から届いたらどうしたらいいのか?

基本的にお歳暮のお返しは不要とされていますが、
お礼状は送った方がいいと思います。

親しい間柄なら電話で済ませる事もあると思いますが、
お礼状が届くと嬉しいものです。

忙しい時期ではありますが、2~3日以内に出すのがベストです。

最近では手紙ではなくハガキでもよいとされていますが、
手紙の方がより丁寧ですし、目上の方には必ず手紙にしましょう。

もしどうしてもお返しの品を贈りたい場合は
先にお礼状を送って、少し時期をずらして
「寒中見舞」として贈る方が印象がいい気がします。

大事なのは気持ちです!
お互いに気持ちいい年末年始が迎えられるようにしましょう。

相手が喪中と知らずにうっかりお歳暮を出してしまった時は?

「いつも通りお歳暮を贈ったら、人づてに喪中だと聞いた」
というようなことがあったとしても、
知らなかったのだから仕方ありません。

喪中ではタブーとされる紅白の水引を掛けてしまっていたとしても、
相手も知らせていなかった事を分かっているはずなので、
そんなに気を悪くするということもないと思います。

知ってしまったら、電話やお手紙で、
お歳暮を贈ったことへのお詫びと、故人へのお悔やみを伝える
きっと相手の方にも喜んでいただけるはずです。

自分が喪中の時にお歳暮を貰ったときはどうすればいい?

自分が喪中の時にお歳暮が届くと、
喪中だったこと伝えてなかったかなぁと
申し訳ない気持ちになってしまいますよね。

贈られてきたものはもちろん受け取って構いません。

もし故人宛に届いて、亡くなったことを伝えていなかったら、
お礼と一緒にその旨も書いて手紙を出すようにしましょう。

お返しは特に必要ありませんが、
したい場合は「寒中見舞」で贈るといいと思います。

喪中の時、みんなが年賀状を書き始める前にと
「年賀欠礼」のハガキを出しますが、
お歳暮は年賀状よりも早い時期にスタートします。

なるべく早めにこのハガキを出すということも必要かもしれませんね。

まとめ

自分、相手、どちらが喪中の場合でも
お歳暮を贈ることに問題がないことは分かりました。

ただそこにはルールというよりは、
相手の事を気遣う気持ちが必要になります。

その気持ちと一年間の感謝の気持ちが伝わる事を願っています。

スポンサーリンク