食器を洗う時のスポンジはどのくらいの頻度で変えていますか?

私は正しいスポンジの使用方法を知るまで、なんとなくスポンジがくたびれてくるまで替えていませんでした。今考えるとおそろしいです。

みなさんはどのようにスポンジの除菌をどれくらいの頻度で交換されていますか?正しい、除菌方法や交換頻度を確かめましょう!

スポンサーリンク

スポンジ除菌は毎日の習慣に!除菌洗剤やハイターの効果とは?

スポンジの除菌は毎日しましょう。食べ物の汚れや油汚れでスポンジはとっても汚くなっています。

なんとその汚れはトイレより汚いのです!トイレより汚いもので食器を洗っているなんてゾッとしますね。

スポンジは使い終わった後どうされていますか?

正しい除菌方法を知らなかった時に私は食器用洗剤を染み込ませて泡がたくさんついた状態で放置していました。

それで除菌ができると思っていました。反省しています…

簡単なスポンジの除菌方法

除菌するのは「乾燥」させることがとっても重要になります。

水分を含んだままですと細菌にとって過ごしやすい場所になります。細菌が繁殖・増殖を繰り返してトイレほどの汚さになってしまうのですね。おそろしい…

正しい除菌手順としましては食器を洗い終わってからスポンジに洗剤を染み込ませてよく泡立ててから水で洗い流します。

私のように泡を放置しないでくださいね。

泡が出なくなるまでよくスポンジを揉んで水で洗い流します。その後シンクの中に置いておいては乾きませんね。ベランダなどで天日干しするようにしてください。乾燥させることが大事です!

この工程を怠ると細菌だらけのスポンジになってしまいます。

そんなスポンジで食器を洗ってもキレイになるどころか食中毒を招いてしまったりゴキブリを引き寄せるエサにもなってしまいます。

もっと強力なスポンジの除菌方法を知りたい!

煮沸消毒をオススメします。お湯を沸かしてその中に5分ほどスポンジをつけてください。

そのあと乾燥させるのを忘れずに。

スポンジの除菌洗剤

「スポンジの除菌ができーるジョイ♪」というフレーズを聞いたことがありますか?

除菌のできる洗剤であれば、より効果が増します!

除菌と抗菌の違い

除菌=菌を取り除く
抗菌=菌が増えることを防ぐ

菌を無くしたい時は「除菌」効果のあるものを選んでください。

ハイター消毒

300mlほどの水の中にハイターを入れスポンジを入れ2分ほど置きます。その後揉み洗いしてください。スプレータイプであればワンプッシュでOKです。

長時間置くと変色したりスポンジが悪くなってしまいます。また、手袋をつけないと手が荒れるので気を付けてくださいね。

スポンサーリンク

スポンジは「スペア」も必須?除菌と同じくらい大切な「交換頻度」を知ろう!

でも毎日頻繁に使うスポンジを毎回煮沸消毒して天日干しして…とするほど主婦は暇ではありませんね。そんな時は、スポンジの2個使い!スペアを用意しましょう。

天気がよければ乾燥するかもしれませんが十分に乾燥できないときもありますよね。スポンジを2つを交互に使うようにしましょう。

また、どれだけ消毒をしていてもスポンジ内に汚れはたまっていってしまいます。そのため、交換することも大切です。

スポンジの交換時期は見た目で判断or使用頻度で判断しましょう。

見た目で判断する場合
  • 変色してきた時
  • 泡立ちが悪くなった時
  • 水切れが悪くなった時
使用頻度
  • 毎日使うようであれば週1で交換
  • 毎日使わないのであれば月1で交換

毎週月曜に交換する、毎月1日に交換すると自分でルールを決めておくといいですね。ついでに歯ブラシなども一緒に交換するようするといいですね。

また、梅雨や夏場は特に高温多湿で細菌の繁殖しやすい時期になります。その時には交換頻度を高めて清潔なスポンジを保ちましょう。

使い終わったスポンジは掃除に使いましょう。トイレやお風呂、網戸の掃除などに役立ちます。
掃除で使ったらそのまま捨てましょう。

まとめ

スポンジ除菌、侮ることなかれですね。洗剤で良く洗って水洗い後乾燥することが大鉄則です。スペアを用意して2つ交互に使っていくのも賢いですね。

100円ショップでスポンジはまとめて安く手に入りますし交換する頻度のルールを作っておきましょう。正しい除菌方法を身に着けて細菌から食器や家族を守りましょう!

もしあなたの今使っているスポンジがいつ交換したか分からないものでしたら今日スポンジを取り替えましょう!

スポンサーリンク