お墓参りに持っていくものといえば供えるための花ですよね。
ですが故人がとても交友関係の広い人だったり、お彼岸の中日やお盆の前後などお墓参りに来る人が多いタイミングなどはすでにたくさんの花が供えられていることがあります。

そんな時はどうするのが正解なのでしょうか?

私も同じようなことがあったのですが、「無理矢理花受けに供えても良いのかな?持って帰るべきかな?」など悩みました。意外とこのような悩みを持っている方は多いのではないかと思います。

そこで、この記事ではそんな疑問や不安を解消すべく、お墓参りに行ったらすでにたくさんの花が供えられていたという場合の対応をお伝えします!

スポンサーリンク

お墓参りに先客あり?すでに花受けがいっぱいの時の対処法とは?

すでにたくさんの花が供えられていて、自分のものが綺麗に収まりそうにない時があります。そんな時、まずは今供えられているものの中に枯れていたり傷んできているものがないかを確認しましょう。
そういったものがあった場合は自分が持ってきた花と入れ替えて問題ありません。

では綺麗な花でいっぱいになっている時はどうすればいいのでしょうか?
その対処法をご紹介していきますのでみてみましょう!

花をお墓の台に乗せる

お墓の台に花を乗せてお参りする方法になりますが、いつまでも台の上に置いていたら風で飛んでいってしまうと思いますよね。

そのとおりで、お参りが終わったら自分の家のお墓からは花をおろし、無縁仏に生けてあげるのが一般的です。
ほとんどの霊園では無縁仏だけをまつってある場所がありますので、そこでも花を供え手を合わせて帰るようにしましょう。

花受けを増やす

実は花受けは墓石にもともと設置されているもの以外に増やすことも良しとされています。
やはりお供えの花は多いほうがいいですし、決まった数でなければならないなどの規制もありません。

ただ自分が友人知人や遠い親族の場合は、そのお墓を管理している人に確認しないとあとでトラブルになってしまうこともあるので十分注意しましょう。

スポンサーリンク

お墓参りに行ったら花がいっぱい!持ち帰って仏壇にお供えしてもいい?

お墓参りに行った時、花受けがいっぱいで自分のものが供えられないとなれば、どうしようか悩んでしまいますよね。せっかくご先祖様のために買ったのだからなんとかしてその花を活用したい気持ちもあります。

そんな時皆さんの頭に思い浮かぶのは家の仏壇に生けてもいいか、ではないでしょうか。

ですがお墓の花は仏壇に供えてはいけないと言われたりもしますから、そのまま持ち帰ってもいいのか不安です。
実際のところどうなのか、早速みてみましょう!

仏壇にお供えしても問題ない場合

お墓に供えていない花であれば仏壇にお供えしても問題ありません。
逆に言うなら、1度でもお参りの際に花を供えているなら仏壇に供えることはできません!

仏壇は漢字からみてもわかるように仏様をまつっている場所ですが、お墓はご先祖様をまつっている場所になります。
ということは1度でもお墓に供えた花はご先祖様へ捧げたものになるので、それをもってさらに仏様へ供えるのは失礼だと考えられています。

仏壇にお供えしてはいけない場合

ご先祖様へ捧げたものを再度そのまま使いまわしかのように仏様へ捧げるのは失礼ということでした。
では1度でもお供えしてしまった花は捨てるしかないのでしょうか?

答えはいいえです!

仏壇に飾ることはしてはならないと言われているだけなので、リビングや玄関などに普通の花束をもらった時のように花瓶に挿して飾ることは問題ありません!
生花も高いものは本当に高いので、もったいないと感じる場合は部屋のインテリアとして活用してあげましょう。

1度でもご先祖様へ供えてしまったかどうかが仏壇にお供えする際の重要なポイントになります。
もしお参りの時にお墓の台に乗せたりしてしまったという場合は、部屋のインテリアとして花瓶に生けてあげるといいですよ!

まとめ

普段は枯れてしまった花ばかりということがあっても、ある時期になるとたくさんの人がお供えしてくれることがあります。
そんな時に困ることがないように、どうやって自分が持ってきた花を対処すればいいのか覚えておくと役に立つかもしれません!

またお墓の花がいっぱいで家に持って帰ってきた時は、仏壇に供えて良いものかどうかを確認して対応するとマナー違反にもならないので安心です。

スポンサーリンク