初めて友人の結婚式に出席するのに、ドレスとアクセサリー、靴は準備できた!
あとは、鞄を準備するだけなんだけど…。

結婚式に持っていく鞄にマナーとかあるの?!

こんな悩みを持ったことがある方はいませんか?
マナーって、なかなか聞きづらい事もありますよね。

結婚式に持っていく鞄のマナーについてお伝えします。
ぜひ、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

結婚式での鞄はどう選ぶべき?選び方のポイントをお教えします。

結婚式に出席する際、どんな鞄を持てばいいでしょうか?
クラッチバッグやハンドバッグと言われる小さいものなら、どんなものでも良さそうな気もしますよね。
でも、結婚式であっても、意外と持ち物は多いものです。

私は、友人の結婚式に出席した際、パーティ会場に持っていくものが入りきらずに困ってしまった事があります。
小さめのクラッチバッグで上品なコーディネートにしたかったんですが、持ち物に対してバッグが小さすぎた失敗談です。

そんな失敗をしないためにも、いくつかポイントを押さえておきましょう!

靴や小物と色をあわせる

上に羽織るもの(ショールやボレロ)、靴のどちらかと鞄の色を合わせることで統一感を出せます。
華やかなコーディネートにするであれば、ショールと鞄をゴールド系に揃えてみましょう。

逆に落ち着いたコーディネートにするのであれば、パール系のネックレスと色味を合わせたクラッチバッグもおススメです。
お式の雰囲気に合わせて準備してみてくださいね。

お式に持っていくものが入る大きさ

これは、本当に大事なポイントだと思います。
最低でも、小さめのお財布と携帯電話、ハンカチ、グロス程度のお化粧直しグッズが入る大きさを選びましょう。
もし、大きめのものが見つかるなら、ご祝儀袋が入る程度の大きさがあってもいいです。

参列者であっても、結婚式の会場に行ってから結婚式、披露宴とあっという間の数時間です。
その間に、クロークに預けた荷物から必要なものを出して、また荷物を預けて…というのは手間がかかってしまいます。

せっかくの結婚式ですし、中座せずに済むように鞄の大きさもこだわりましょう。

鞄1つに入らなければサブバッグを考える

私が以前使っていたクラッチバッグには、ご祝儀袋とカメラが入りませんでした。
そんな時は、大きめのサブバッグを準備しておくと安心です。

最近では、パーティドレスや鞄と一緒にサブバッグを取り扱っているお店もあります。
少し大きめのパーティバッグと思ってもらってもいいと思います。

色味は黒やグレー、ベージュなどの派手すぎないもの。
サテンやレースなど、華やかな雰囲気のある素材のものを選びましょう。

スポンサーリンク

結婚式での鞄にNGはある?勿論あります、しっかり押さえましょう!

結婚式に持って行く鞄を選ぶポイントをお伝えしました。
では、選んではいけないポイントはあるのでしょうか?

実は、結婚式に持って行ってはいけない鞄もあります。
こちらもしっかり押さえて、結婚式に出席しましょう!

殺生を想像させる鞄

結婚式は、お祝い事の1つです。
皮革で作られた鞄を持つことは問題ありませんが、アニマル柄やワニやヘビなどの型押しになっている鞄は殺生を想像させるため、使ってはいけないとされています。

ブランドロゴが入った鞄

ブランドロゴが大きく入った鞄は、カジュアルに見えてしまいます。
結婚式はフォーマルな場ですので、避けましょう。

ブランドロゴが入っていても小さなものであれば特に問題ないとされていますが、心配な場合はブランドバッグを避けてもいいでしょう。

カジュアルな鞄

ビニール製や布製の鞄はカジュアルシーンで持つ鞄です。
他にも、キャラクターものやプリント素材を使った鞄もカジュアルなものになります。
結婚式では使えないと思っていて下さい。

大きすぎる鞄

結婚式に出席する際、意外と荷物が多くなります。
しかし、会場に持ち込めるのは膝の上やイスの背もたれに置ける程度の小さな鞄です。

大きめのトートバッグやボストンバッグは会場までは持っていけるものの、クロークに預ける必要があります。
荷物が全部入るからと言って、大きめの鞄1つでは出席できませんので注意して下さい。

ブランドものの紙袋

ブランドでもらう紙袋。
作りがしっかりしていて、重宝しますよね。

いくらしっかりとしていても、紙はカジュアル素材とされているため、パーティ会場で使うのはやめましょう。
余興で使う道具を持って行くのに必要な場合など、どうしても必要な場合は、会場に預かってもらうなどの気配りが必要です。

まとめ

結婚式に出席する場合、様々なマナーがあります。
それは、持ち物である鞄も同じです。
せっかくのお祝い事ですし、しっかり準備して結婚式を楽しみましょう!

スポンサーリンク