今年の初詣は色々と迷った末、神戸三宮の生田神社にしました。

そう、あの藤原紀香さんと陣内智則さんが挙式を上げた神社です。お二人は離婚になったのだから、アカンかなあーと思っていたら、友達が「二人は離婚したけど、紀香さんも再婚して今は結構幸せだから、バツイチさんには良いのでは?」と言っていて、妙に納得したので!

生田神社は縁結びの神様で、関西人は「いくたさん」などと呼んでいます。

先に北野異人館にある北野天満神社に行って、その帰りに生田神社に寄ったので、1月2日の午後1時頃に友達と三宮駅の近くで待ち合わせをして、友達と2人で行ってきました。

スポンサーリンク

生田神社初詣2021の混雑状況は人が多くて、牛歩でした!

2日の午後と言う事で出かけやすい時間帯だったせいか、参拝する人が多かったです。東急ハンズの辺りから、牛歩状態でした。あと200mほどでお賽銭箱なのに・・・

警備員さんが「立ち止まらないで進んでください」「押さないでください」などと拡声器で盛んに叫んでいたので、写真も撮れませんでした。少し押されたりもしました。

お正月3が日の昼間は、混雑は覚悟のうえで行った方が良さそうです。

生田神社初詣2021の駐車場状況について

三宮駅の周辺の商業施設の駐車場を利用する人が多いですが、生田神社は駅から数分なので、公共の交通機関を使うのがベターだと思います。足の悪い友達も、電車で来ました。

また、周辺は交通規制も敷かれますし、周辺の商業施設は多くの人で混雑をしているので車で行っても早く着くところか混雑して遅くなる可能性も…。

生田神社初詣2021の屋台の様子

阪急三宮駅の周辺から既に、色々な屋台が出ています。たこ焼き、お好み焼き、綿菓子やりんご飴やぶどう飴などの定番はもちろんのこと、それ以外の食べ物も色々とあったし、食べ物以外に、くじ引きや射的などのゲーム系なども色々とありました。

参道を歩いて行くと、テーブルや椅子が用意されていてそこで食べることもできるようになった屋台のお店もありますが、周りは多くの人がゾロゾロと歩いているので砂埃が舞っていました。

屋台のお店を見ながら、ゾロゾロと少しずつ歩いて行きました。その時思ったのですが、値段を大きく分かりやすく明記していない屋台が多かったです。

「これって値段はいくらくらいするのだろう?」「大きく分かりやすく値段を書かないのは、どうして?」と思いました。

スポンサーリンク

生田神社初詣2021のおみくじはかわいいピンク色です

少し並んで、巫女さんからお御籤をいただきました。巫女さん、寒そうです。外でずっと立ってお御籤を渡すのは、足元が冷えるだろうなあー。ご苦労様です。

生田神社のおみくじ

私は「吉」でした。まずまずOKですね。

“今の人が最高です。迷うな” と出たけど、今の人って、いったい誰の事やねん!ハハハ

開運の鍵は 境内の神社にお参りするようにと書いてあったけど、この神社がどこにあるのかよく分からず、スルーしちゃいました。

神戸三宮の生田神社初詣のアクセス方法

生田神社

〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2−1

>>生田神社ホームページはこちら

電話:078-321-3851

例年の参拝者数:約150万人

人気度:兵庫県内で第2位

阪急三宮駅から行く場合

阪急三宮駅から近いので、とても分かりやすいです。阪急三宮駅からだと、3分ほどで参道です。

いくたロードと呼ばれる道を北上して(山側に歩く)、東急ハンズを目指すと分かりやすいでしょう。

阪急の西出口を出ると、屋台が早くも並んでいるし人の流れが生田神社に向かっているので、迷うことなく行けると思います。

神戸市営地下鉄三宮駅から行く場合

神戸市営地下鉄山手線の三宮駅から行く場合は、西出口3から出たらすぐ東急ハンズがありそこを曲がったところに生田神社が見えています。

生田神社初詣2021でおすすめおみやげ3選はこれ!

神戸に来たら若い人へのお土産は、やはりスイーツかな?と思います。 

1.モロゾフのスイーツ

モロゾフのプリンやゼリーやクッキーなどがお勧めです。モロゾフのプリンのコップは、神戸人ならどこの家にも1つや2つはあります。

プリン170gが324円(税込み)、85g入りが216円(税込み)です。

2.ドンクのパン

パン好きの人にはドンクのパンも良いでしょう。神戸はパンやさんも有名で美味しいと評判です。

3.一貫老の豚まん

甘い物よりもビールに合うものが良いという人には、一貫老の豚まんも人気です。

1個からでも買えます。出来立てのホカホカを買うこともできるし、出来たてを買うと電車の中で匂うから嫌だと言う人には、冷ました物もあります。

阪神三宮駅の構内でも買えるので、電車に乗る前に買って帰ると良いでしょう。私は豚まんを買って帰りました。

続いて、北野天満神社にも初詣に行ったのでその時のお話も次ページでしています。

スポンサーリンク