中山寺は、聖徳太子の創建だと言われています。安産の神様としては、全国的に有名です。豊臣秀吉がここで祈願したそうです。

実は私は、15歳から27歳まで中山寺から徒歩5分くらいの所に住んでいました。なので、中山寺は私の散歩コースだったのです。

今でも懐かしさにつられて、数年に1回は参拝に訪れています。

直近で私が中山寺を訪れたのは、3年前の2016年1月3日の夕方でした。お年始で呼ばれていたので出かけた帰りに、ぶらりと一人で立ち寄りました。

スポンサーリンク

中山寺の初詣は至れり尽くせりのバリアフリー

中山寺は、安産の神様だけでなく足の神様にもなっています。足の悪い人の参拝も多いせいか、山門の脇には貸し出し用の車椅子が置かれていました。

そしてこのお寺には、なんと!エスカレーターがあるのです!

しかも雨に濡れないようにと、屋根付きのエスカレーターです。なんて人に優しいのでしょう。

車椅子用のエレベーターもあります。他の参拝者の迷惑になるからと、お正月の参拝を遠慮していた車椅子の人も、本堂前まで行くことができます。

これには多くの参拝者が「うわ~、すごいねー」「バリアフリーやなあ」などと驚いていました。

中山寺は授乳室やオムツ替えも充実!お子さん連れの初詣もできます

そしてなんと、授乳室もあるしオムツ替えの台もあるのです。私はオムツ交換台マークを、5か所で見ました。

2人目の懐妊で小さなお子さんを連れて参拝する人も、安心ですね。

いやあー、これは凄いわ~。ここまでしっかりと人への配慮のある神社やお寺は、私の知っている限りでは他にありません。

中山寺の初詣2021のアクセス方法

中山寺

〒665-8588
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11−1

阪急宝塚線「中山観音駅」からは、方向音痴を自慢する人でも99・9%迷うことなく行けると思います。北の改札を出て(ロータリーではない方)、そのまま真っすぐ北に徒歩1分弱で山門です。

JR中山寺からは、北西に歩いて10分くらいかかります。

車の人は、宝塚インターを出て国道176号線へと走ります。ダイエーが見えてきたら右折して176号線に入ります。三菱UFJ銀行が見えてきたら、そろそろストップです。

中山寺初詣2021の駐車場情報

この銀行を囲むように、北側や西側に私設の駐車場が3か所ほどあるので、適当な所に駐車しましょう。

日曜日や七五三の頃は、地元の人が「中山寺渋滞」と呼ぶ渋滞が起きることもあります。駐車場に入るためにズラリと何百mも並んでいます。

銀行からもう少し東に行くと、郵便局の周辺にも数軒、駐車場があります。

スポンサーリンク

中山寺の初詣2021の混雑状況

お正月三が日のお昼過ぎくらいまでは、混雑しています。しかし、駅から山門までの距離が50mほどなので、牛歩になったとしても少しの我慢ですむでしょう。

私が行ったときは1月3日の夕方だったので、わりとスイスイと歩けました。

山門から本堂までの道は少しノロノロでしたが、左右にいくつか立ち寄れるところや分かれ道もあったので、分散されるようです。

中山寺初詣2021の周辺のおすすめお立ち寄りスポット

星の広場や梅林にも立ち寄りました。ここからは、伊丹空港を発着する飛行機が見えます。

ここは、女優の相武紗季さんが高校時代によく、一人でストレス解消や息抜きに来ていた場所です。

中山寺初詣2021では屋台はある?

中山観音駅から山門までには、数軒の飲食店などがあり屋台も少しだけ出ていますが、生田神社や西宮戎神社と比べると屋台の数は凄く少ないです。

中山寺初詣2021の周辺には飲食店があります!

帰りに何か食べて帰ろうという人は、JR中山寺周辺に色々とお店があります。できるだけ安く済ませたい人は、ダイエー宝塚中山店のフードコートを利用しているようです。

中山寺初詣2021でおすすめのお土産

阪急中山観音駅の南側に鉢植えの花が安く買える店があり、シクラメンなどを買って帰る人が多いです。

大阪や神戸で買うよりもずっと安く買えて、花も長持ちすると皆さん異口同音に言われます。

相武紗季さんは、宝塚の実家に帰った時は必ず「菅谷(宝塚市泉町19-14)」という和菓子屋さんで「本黒わらび」を買って帰るそうです。3個750円+税で、TVでもよく紹介されています。

▼初詣おすすめスポット関連記事一覧▼

中山寺初詣2021まとめ

中山寺は安産の神様でもあるので、元気なお子さんを授かりたいご夫婦にもおすすめです。

お寺というと、段差がキツイところが多く足が悪い人はなかなか行きにくいというところが多い中でエスカレーターがあったり、授乳室が充実しているのでお子さん連れや家族連れで行きやすいと思いますので、是非行ってみてください。

スポンサーリンク