その年の健康や商売繁盛、恋愛、様々な願い事を祈りながら今年1年も良い年になるように初詣に行く人も多いかもしれませんね。
全国各地の初詣のおすすめスポットを集めました。実際に行った時の体験談を交えながら混雑状況や周辺のおすすめスポットなどを紹介しています。
今年の初詣に行く参考になさってください。
スポンサーリンク
北海道
北海道の初詣と言えば道民の間で有名なのが「北海道神宮」です。今年、お正月休み明け直後に参拝した時の体験談や感想をお伝えします。 お正月休み明けに行ったのですが、それでも結構混雑していたのでその時の状況を詳しくお話しており …
長野県
長野県諏訪市にある諏訪大社下社秋宮へ初詣に行った時の体験談や感想をお伝えします。 諏訪大社の近所に住んでいるため、初詣は毎年ここに行っています。おすすめはかわいい翡翠の石が入った翡翠みくじと言われるおみくじです。 私も毎 …
埼玉県
1月に妻と妻の母親の3人で三峰神社へ初詣に行ってきました。ここは山奥の中にある神社で行くととても神聖な雰囲気でパワースポット感がとってもあります。白いお守りが人気で行列ができるほど! 私も2時間かけて並んでやっと買えたほ …
氷上神社へ初詣に行ってきました。女一人でさみしく(笑)行ってきたのですが、行ってからとても不思議な体験をしたりしました。 氷上神社への行き方や混雑、お参りした時にかかったお守りやお賽銭の価格などお話します。 ぜひ、参考に …
神奈川県
伊勢山皇大神宮の初詣に行ってきました。毎年、結婚してから夫と二人で参拝していましたが子供が産まれてからは子供と夫の家族3人で参拝しています。 家族連れの方も多く穏やかな雰囲気ですし、授乳室やオムツ替えができるトイレもある …
京都
京都の伏見稲荷大社へ初詣に行ってきた時の体験談や感想を交えながら、元旦の混雑状況をご紹介します。 私は、毎年元旦には必ず初詣に行っていますが、伏見稲荷大社の混雑っぷりは一番すごかったです! 初詣って混んでるのがわかってい …
伏見稲荷大社へ初詣に行ってきました。伏見稲荷大社は京都の伏見区の北側に位置する神社です。 外国人観光客が増えてきていることもあり、一年中伏見稲荷神社は多くの人で賑わっています。 なので、お正月シーズンの混雑は覚悟して行っていきましょう(笑) 今日は、僕が伏見稲荷大社に行った時の体験談を交えながら混雑状況やおもかる石のこと、お守りについてご紹介します。
石清水八幡宮へ家族と一緒に初詣に行ってきました。三が日の中に行ったので当然、混雑はしていましたがそんな中でも楽しめた時の参拝体験談をご紹介します。 石清水八幡宮は勝利の神様を祀っているので、受験を控えている学生さんは合格祈願も兼ねて勉強の息抜きに行ってみてもいいと思いますよ!
八坂神社へ年越しから初詣に行ってきました。結婚前に友人と行ってきましたが、人混みの中で並びながら外でカウントダウンをして年越しを迎えた瞬間は楽しかったのを覚えています。 今日は、八坂神社へ年越しから初詣をした時の混雑状況をお話します。
スポンサーリンク
兵庫県
今年の初詣は色々と迷った末、神戸三宮の生田神社にしました。 そう、あの藤原紀香さんと陣内智則さんが挙式を上げた神社です。お二人は離婚になったのだから、アカンかなあーと思っていたら、友達が「二人は離婚したけど、紀香さんも再婚して今は結構幸せだから、バツイチさんには良いのでは?」と言っていて、妙に納得したので! 生田神社は縁結びの神様で、関西人は「いくたさん」などと呼んでいます。 先に北野異人館にある北野天満神社に行って、その帰りに生田神社に寄ったので、1月2日の午後1時頃に友達と三宮駅の近くで待ち合わせをして、友達と2人で行ってきました。
今年の1月2日の10時ごろに西宮市の自宅を出て、北野天満神社へと向かいました。 北野天満神社は、良縁や恋愛成就のパワースポットや学問の神様として有名で、神戸の市街地を一望できるので、「天空の神社」とも呼ばれています。 坂 …
中山寺は、聖徳太子の創建だと言われています。安産の神様としては、全国的に有名です。豊臣秀吉がここで祈願したそうです。 実は私は、15歳から27歳まで中山寺から徒歩5分くらいの所に住んでいました。なので、中山寺は私の散歩コ …
岡山県
岡山県にある最上稲荷へ初詣に行ってきました。やはり、大晦日から三が日はとにかく混雑します。行く道中や参道も混んでいます。 今回は、混雑中のうっかりミスの体験談と共に最上稲荷の初詣の混雑状況を詳しくご紹介します。 スポンサ …
島根県
家族で出雲大社の初詣へ行ってきました。元旦に行ったこともありとにかく人・人・人!!! 人の多さと混雑さに圧倒されました。うちは小さな子供と奥さんもいたのでちょっと大変でしたね。 今日は、初詣に出雲大社へ行こうと考えている方に混雑状況と駐車場情報や家族連れで行った感想をお話します。ぜひ、参考になさってください。
福岡県
福岡県太宰府市にある太宰府天満宮へ初詣に行ってきました。太宰府天満宮といえば、学業の神様として有名ですね。 私も大学に入学する1か月前に、4年間の大学生活が実りのあるものになるようにと願いを込めて参拝してきました。 太宰府天満宮はお参りだけでなく、梅ヶ枝餅やラーメンなど美味しいグルメもあり、観光で来られた方も楽しめる場所です。 今日は、私が太宰府天満宮へ行った時の体験談を交えながら、アクセス方法・混雑状況の他におすすめのグルメ情報などを紹介していきます。ぜひ、参考になさってください
宮地嶽神社の初詣に行ってきた時の体験談をお話します。奥さんと子供二人を連れて行ってきたのですが、周辺は食事できるお店もたくさんあるので、子連れでも安心して参拝できました。 今日は、宮地嶽神社へ初詣に行く人に向けて、アクセス方法と混雑状況、周辺でおすすめの食事場所や観光スポットを紹介します。
スポンサーリンク