都心から近くハイキングコースやミシュラン三ツ星の獲得もあり
家族連れや外国人観光客も増え近年人気の高尾山。
1300年の歴史から得られるご利益と大自然が創り出す
パワースポットの宝庫でもあることから登山というより
「パワースポット巡り」という観点で女性にも人気があります。
そんな高尾山は時期によっては混雑したりすることもあります。
特に2月の節分会の時期は人も車も混みやすいですね。
そこで、今回は高尾山へ電車で行く方法と車で行く方法について紹介したいと思います。
スポンサーリンク
高尾山までのアクセス方法は?電車で行く方法と車で行く方法を紹介
電車で行く場合と車で行く場合についてそれぞれ
お伝えしますので、参考になさってください。
電車で行く場合は、駅の間違いをする人がいるのでよく注意しましょう。
高尾山へ電車で行く場合
鉄道ですが最寄り駅は「京王線高尾山口駅」です。
京王線は乗り換えがなく1本で行くことができます。
これはJRの高尾山駅とは違いますのでお間違えの無いようご注意下さい。
JR中央本線の高尾駅は高尾山から
徒歩15分くらい歩く為高尾駅で京王線に乗り換えて最も
高尾山に近い「京王線高尾山口駅」に向かう方がほとんどです。
電車に乗る際のポイントはJR・京王線ともに特急or準特急に乗ることです。
特急も準特急も先に発車の各駅列車を
必ず途中で追い越すため早く目的地に到着することができるためです。
高尾山口駅から高尾山中腹まではケーブルカーかリフトでいくことができます。
紅葉の季節はケーブルカーで美しい景色を楽しむこともできます。
高尾山へ車で行く場合
次に車でのアクセスですが近年の八王子南バイパスと
圏央道高尾山ICの開通により従来の国道20号線を利用するより
格段と高尾山周辺の渋滞が緩和された為、車で高尾山を訪れるのが楽になったといわれています。
高尾山に最寄りのICは「圏央道高尾山IC」で中央自動車道八王子JCTから
圏央道に入り高尾山ICをおりて国道20号線を新宿方面に少し走ると高尾山です。
案内の看板が出ていますのでわかりやすいかと思います。
ただ土日や大型連休などは抜け道が全く無いため
やはり渋滞は免れることはできないのが現状のようです。
土日や大型連休に車で高尾山を訪れる方は渋滞覚悟でお出かけ下さい。
スポンサーリンク
高尾山周辺の混雑状況はどんな感じ?節分会2018の時の混み具合は?
春から秋は平日でもある程度の
混雑が見込まれる高尾山ですが紅葉の時期は更に多くの人が訪れ混雑します。
また、2月の高尾山節分会も多くの人が訪れ大変混雑します。
近年では外国人観光客も多数訪れ一段と賑やかなようです。
高尾山節分会の一番の見どころは有名人がゲストで来て豆まきをするところです。
北島三郎さんをはじめ北島ファミリーは毎年参加されています。
その他前年に活躍された方々の福をいただけたらということもあり
たくさんの有名人やアスリートの方々も参加されます。
ゲストとの距離も大変近くとても盛り上がります。
豆まきは5分程度で終わってしまうのでお見逃しのないよう注意が必要です。
節分会は芸能人や有名人を近くで見ようと
たくさんの人が訪れ大変混雑するので時間に余裕をもってお出かけ下さい。
好きな芸能人や有名人から豆がいただけたらとても良い年になりそうですね。
ハイキングコースもあるのでお子様や初心者の方でも
ハイキング&豆まきを楽しむことができますので是非一度出かけてみてはいかがでしょう。
高尾山周辺で車を停める場所や駐車場はあるの?
車で行くとなると知っておきたいのは駐車場事情です。
残念ですが無料の駐車場はありません。
無料ではありませんが都心に比べてとても安い駐車場がいくつかあります。
高尾山の最寄り駅である「高尾山口駅」の近くで
1日500円の駐車場や平日であれば12時間800円の駐車場もあります。
台数も多く停められます。
駐車場の混雑状況は季節によっても変わりますが
紅葉の時期や4月・5月の春で陽気の良い時期は大変な混雑が予想されています。
車でお出かけの際にはやはり早めに出発して
まずは駐車場の確保が最優先ではないでしょうか。
せっかく行っても駐車場がいっぱいで駐車場探しに
時間を取られあげくの果てに遠い駐車場に
停めなければならなくなってはテンションも下がってしまいそうですね。
高尾山の節分会に混雑を避けて行く方法は?
抜け道が無く混雑は避けられませんが高尾山の節分会は
もみくちゃになるほどではないようです。
もし、お目当ての芸能人や有名人が見たい方や
お子様連れの方はキャラクターが登場する時間帯を事前に
調べて早めに現地に到着するのが良いでしょう。
豆まきは1日のうち数回行われますが一番混雑するのは
やはり芸能人や有名人が一斉に参加する12時からの豆まきです。
第一回目の朝5時に行われる豆まきは空いています。
朝5時の会に参加する方は2月で寒いので
防寒対策をして体調等崩さないようおでかけ下さい。
スポンサーリンク