母乳育児をしていると、哺乳瓶を使ったミルク育児の場合と違い、
空気が入りにくいのでゲップをさせなくても大丈夫
という考え方もあるようですが、実際のところはどうなのでしょうか?

そこで今回は、母乳の時のゲップと、
赤ちゃんにゲップが必要な理由と
上手にゲップさせるコツについてまとめてみました。

スポンサーリンク

母乳の時はゲップはさせなくてもいいというのは本当?それとも必要?

母乳を飲むときに赤ちゃんの口は
ママのおっぱいにぴったりと密着していて、
お母さんのおっぱいの中にももちろん空気は入っていないので、
母乳を飲む赤ちゃんは空気を飲み込みにくいと言われています。

でも、赤ちゃんは鼻から息を吸いながら母乳を飲むので
実は空気も一緒に飲んでしまっています。

また、母乳育児をしていても、ママの乳首が短かったり、
乳首の保護器を使って授乳していたりする場合は、
密着度が低くなるので、赤ちゃんが空気を飲み込みやすくなるので、
授乳後はゲップをさせてあげる必要があります。

そもそも赤ちゃんはなぜゲップをするの?必要な理由

赤ちゃんに授乳の後ゲップをさせるのは、
母乳やミルクと一緒に飲み込んでしまった
余分な空気を胃から出すためです。

赤ちゃんののどの構造は大人とは違っていて、
新生児は特に鼻から呼吸をするため息継ぎなしで
母乳やミルクをゴクゴク飲み続けられるようになっています。
ところが、そのために同時に空気も一緒に飲み込んでしまうことになるのです。

赤ちゃんはその余分な空気をまだ上手く出すことが出来ないので、
ゲップをさせてあげて排気を手伝ってあげる必要があるのです。

スポンサーリンク

赤ちゃんが授乳後ゲップをしないとどうなる?

もし赤ちゃんに授乳後のゲップをさせなかったとすると、
空気とまとめて母乳やミルクを吐き出してしまいます。

せっかく飲んだ母乳やミルクを吐き出してしまっては、
栄養が足りなくなってしまったり
吐いたものが気道の方に入ってしまって、
気道が詰まってしまうという、ちょっと怖い可能性も考えられます。

赤ちゃんにゲップをさせるという事は、
赤ちゃんの身体のためにはとても大事なことです。
ママもパパも慣れるまではなかなかうまく出来ないかもしれませんが、
焦らず、徐々に慣れていけば大丈夫です。

赤ちゃんが上手にゲップを出せるコツは?

 初めての育児だと、赤ちゃんにゲップをさせると一言で言うのは簡単ですが、
慣れないとなかなか大変なものですよね。

ここでは赤ちゃんにゲップを上手にさせるコツをいくつか紹介していきたいと思います。

『縦抱き背中トントン』

赤ちゃんの頭を支えるようにして胸か肩あたりまで抱き上げます。
その体勢で背中を軽く優しく叩いてあげます。

『背中を丸めるようにして、下から上にさすさす』

赤ちゃんのお尻を腕に乗せるようにして、
背中を少し丸める感じで縦に抱きます。

胃から首のうしろにかけてゆっくりと、
手のひら全体で下から上に向かってさすさすしてあげます。

空気を上に送るようなイメージですると上手くいきますよ。

『うつぶせ抱き背中トントン』

赤ちゃんを膝の上に乗せます。
赤ちゃんの胸側に腕をまわすような感じで、うつぶせ抱きします。

赤ちゃんの口や鼻がふさがらないように注意しつつ、
優しく背中をトントンしてみましょう。

まとめ

いかがでしたか?

初めての育児で赤ちゃんにゲップをさせるのも
なかなか大変かもしれませんが、ママもパパも、
赤ちゃん自身もだんだんコツを覚えれば
楽にゲップできるようになるはずです。

でも、ゲップが出なくても決して強く叩いたり、
揺すったりしないことを忘れないでください。

もしいつもの方法でゲップが出ない場合でも、
また違う角度や別の抱き方でトライしてみたら、
すんなり出るということもあるので、色々試してみてくださいね。

母乳の場合は哺乳瓶でミルクを飲むよりも空気を飲み込みにくいものなので、
時にはゲップは出ないこともありますが、
そんなときは授乳後しばらく縦抱きにしているのもおすすめです。

もしも母乳やミルクを噴水のように勢いよく
吐いてしまうようなことが続く場合には、
『幽門狭窄症』の可能性があるので、
ゲップをさせる時などにいつもと違うと感じたら受診してみましょう。

スポンサーリンク