赤ちゃんが生まれてから、生後5~6ヶ月を迎える頃になると、そろそろ母乳・ミルクだけだった食生活から、ぼちぼちと離乳食をスタートしていく時期になります。

初めて子育てのママや、年の差兄弟で久しぶりの赤ちゃんを育てているママは、特に不安になってしまうのでは??

今回は、離乳食の始め時はいつ頃がよいのか、食材の進め方、量の調整、アレルギーの心配、離乳食の調理方法、どのようなスケジュールで進めていくのがよいのか、冷凍庫で保存できるのか、など疑問も不安もたくさんあるかと思います。

いざ、スタートしてみたものの赤ちゃんにおかゆをあげても食べない、などスムーズに進まないなんてこともあるかもしれませんよね。

そこで今回こちらでは、初期の離乳食ののスケジュールの管理や2回食へのステップアップ方法や離乳食の量を増やしていくコツについてまとめてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

離乳食ってどう始めていく?進め方のカレンダーや表を活用しよう!

ママも赤ちゃんも焦りは禁物!

最初は小さじ1のお粥からスタートして、お粥の量を増やしつつ、野菜や、たんぱく質など気長に進めていきましょう。


‘https://community.wakodo.co.jp/community/babyfood/my1_1.html’より引用

赤ちゃんが生後5〜6ヶ月頃になったら、いよいよ離乳食の始め時です。

生まれて間もない頃はふにゃふにゃだった赤ちゃんの体もだいぶしっかりしてくる頃で、首も据わって支えてあげればお座りができるようになったり、大人や兄弟の食べ物に興味を持つようになったり、食べ物をモグモグするマネをしたりするようになったり、などをおよその目安にすると良いでしょう。

離乳食の初期の頃は『ゴックン期』と言われていて、食べ物をゴックンと飲み込むことに慣れていく時期です。回数は1日1回食からスタートします。

まずは10倍粥をさらにポタージュのような状態まですりつぶしたものから食べさせてみましょう。

慣れたら、アレルギーの有無や胃腸への影響の有無もみながら、徐々にビタミン類として野菜、たんぱく質である豆腐や白身魚など食材を増やしていきます。

初めての食材を食べさせるときは、アレルギーの有無への注意が必要で、1日目は1匙(5ml程度)だけ食べさせて様子をみます。

初めての食材にトライするときは、万が一トラブルが起こったらすぐに受診できるよう、かかりつけの小児科の診療している日の午前中であれば、食後しばらく経って異常が出ても午後の診察時間に間に合うので安心です。

離乳食初期の頃は、1日に1回の食事ですし、一回分の食事量もごく少量なので、作った離乳食は冷凍保存しておけば便利です。

10倍粥

10倍粥と言うのは、お米1に対してお水が10の割合で作るお粥のことをいいます。
お米とお水から作るやり方や、炊飯器で作るやり方、炊けたご飯を使って電子レンジで作る方法などがあります。

はじめのうちは、出来た10倍粥を、すり鉢や裏ごし器、ブレンダ―などを使ってポタージュのように滑らかにしてから、人肌まで冷まして赤ちゃんに食べさせます。この時に力を入れ過ぎて混ぜてしまえば、おかゆに粘り気が出ることになってしまいますので注意が必要です。

スポンサーリンク

離乳食の初期はスケジュールを立てて準備しよう!ママも赤ちゃんも気楽にスタート!

初日

ポタージュ状にすりつぶしたお粥を人肌に冷ましたら、1さじ(5ml)の量をベビー用のスプーンで5回くらいに分けて少しずつ、赤ちゃんに食べさせてみましょう。

1週目

ポタージュ状に潰したおかゆを続けていきます。

[1日~2日目]1さじ
[3日~4日目]2さじ
[5日~7日目]3さじ

というようにだんだんにお粥の量を増やして食べさせてあげましょう。

もし途中で赤ちゃんが嫌がったりしたら、無理矢理に食べさせなくて大丈夫。焦らず行きつ戻りつ進めていけばOKです。

2週目

おかゆに慣れてきたら、次は野菜にトライしてみましょう。

離乳食の初期におすすめの野菜

[じゃがいも、にんじん、かぶ、ほうれん草、かぼちゃ]旬の野菜など手に入りやすいもの

これまで進めてきた、お粥3さじにプラスする形で野菜をまずは1種類、小さじ1杯からスタートしましょう。

3週目

野菜を食べることに慣れてきたら、いよいよたんぱく質を少しずつ食べさせていきましょう。

離乳食の初期におすすめのたんぱく質

[豆腐、白身魚]
初めてのたんぱく質、食べさせやすいのは豆腐ですが、大豆アレルギーの可能性もまれにあるので注意が必要です。

たんぱく質も、いつも食べてる量のお粥+野菜にプラスする形で、1さじから増やして食べさせてあげましょう。

お粥や野菜よりも、たんぱく質を消化するのには胃腸への影響が大きいので、たんぱく質を増やそうとする日は、他の食材を増やさないようにするとよいでしょう。

たんぱく質まで食べられるようになったら、
1日1回 おかゆ + ビタミン類 1種類~数種類+たんぱく質1種類が基本の離乳食メニューとなります。

4週目

赤ちゃんが離乳食を食べることにだいぶ慣れてきたら、ママも離乳食の調理にも慣れてくるのではないでしょうか??

赤ちゃんが離乳食を食べる様子を見て、上手にゴックンできるようになっていたり、量もしっかりと食べられるようになったら、ぼちぼち2回食へと進めていくタイミングかもしれませんね。

まとめ

はじめての食事に戸惑う赤ちゃん、慣れない離乳食作りにてんやわんやのママ。せっかく作っても赤ちゃんが食べてくれないことも。無理せず焦らず気長に離乳食を進めていきましょう☆

スポンサーリンク