可愛らしいたくさんの小さな花が集まって咲いている紫陽花はとってもキレイですよね。紫陽花は梅雨の時期や、夏のはじまりにキレイな花で楽しませてくれます。
梅雨の雨上がりに、カタツムリやカエルが葉っぱに止まっていたりするととても絵になる光景ですよね^_^紫陽花は小さな花がたくさん集まって可愛らしいので、花束に入れる花としても人気があります。
紫陽花といえば、その生育している土壌の性質であったり、咲き始めから花の終わりまでの期間に花の色が変化することでも知られていて、『八仙花』とか『七変化』などと呼ばれる事もある花です。
紫陽花には色々な色がありますが、花の色ごとにそれぞれの花言葉があることをご存知ですか??
紫陽花が持つ代表的な花言葉には花の色がコロコロと変化する事から転じたのか【移り気】というのが挙げられます。
紫陽花はさまざまな色のバリエーションをもっていますが、その色ごとにそれぞれの花言葉を持つ花です。今回は紫陽花の花言葉を花の色別に紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
紫陽花の花言葉はどんな意味?青色は冷淡や無情を意味する
紫陽花の花に含まれているアントシアニンという色素の一種であるデルフィニジンに土壌中のアルミニウムが加わる事によって、花の色は青系になります。
生育する土壌が酸性をしめすとき、土壌中のアルミニウムが吸収されやすい状態となり溶けてしまった状態に近いので、紫陽花はよりアルミニウムの作用を受けやすく、その結果、花が青みがかります。
そして逆にアルカリ性の土壌の場合は、紫陽花の花は赤みを帯びます。日本の土壌は酸性が多い傾向にあるので、紫陽花といえばもともと青系の花をイメージする方が多いのではないでしょうか?
青系の紫陽花の花言葉
【冷淡、無常、辛抱強い愛、高慢】といったあまり良くない印象の花言葉が多いみたいですね。
日本にもともとある紫陽花の色が青系のものが多いせいか、青い紫陽花には冷たい感じのちょっぴり怖い花言葉があげられます。
花の色が変化する事から【移り気】なんて、マイナスイメージの花言葉が付けられている紫陽花ですが、だからこその花言葉が白い紫陽花にはあてられています。
白い紫陽花には、何色にでも染まることが出来ると言うことから【寛容】という意味があります。見かける事の比較的ない白い紫陽花はレアな存在で見つけたらそれだで幸運になれるとも言われるほどです。
スポンサーリンク
紫陽花の花言葉には怖くないものもある!緑色はひたむきな愛を意味
日本では紫陽花と言えばもともと青系の花が多いのですが、ところ変わってヨーロッパではアルカリ性の土壌の影響で、紫陽花といえば紫~赤紫~ピンクといった赤系の紫陽花が多くみられます。
こういった紫系の紫陽花には、【元気いっぱいな女性】という花言葉があります。明るくてとっても爽やかな色合いにぴったりの明るいイメージの花言葉ですよね!青系の紫陽花の花言葉とは、ほぼ真逆なのでびっくりですよね!!
緑色の紫陽花というと、そんなに一般的ではありませんが、実はこれは紫陽花の花が色づく一歩手前や、紫陽花が病気になって枯れてしまっている時などに見られる花色です。緑色の紫陽花は【ひたむきな愛】という花言葉を持つともされますが、この花言葉は一般的にはほとんど知られておらず、そのため日本では特に花言葉は決まっていないようです。
まとめ
小さな花がたくさん集まっている可愛らしい紫陽花は、夏の始まりの季節に特にとても人気の高い花の1つでもあります。プレゼントの花束に紫陽花をいれてもかわいいですよね。
色がころころ変わることから、『移り気』というちょっぴり暗い花言葉でも知られる紫陽花。でも実は色によって様々な花言葉がある花でもあります。日本に古くからある青系は少し暗い意味の花言葉、逆に主にヨーロッパでよくある紫系やピンク系の紫陽花は元気なイメージの花言葉があります。
紫陽花を誰かにプレゼントする時は、贈る相手の好みとTPOに併せてその色の紫陽花が持つそれぞれの花言葉を思いながら選ぶのも良さそうですね!
スポンサーリンク