離乳食もいよいよカミカミ期に突入!
離乳食作りも簡単に調理できるようになってきます。
レパートリーも増えて食べてくれる姿を見ると作った甲斐があり、作るのも楽しくなってきますよね☆

でも、まさかの「全然食べなくなった..」って思う時ありませんでしたか?

我が娘は、今までモリモリ食べすぎじゃない?ってくらい食べていたのに急に食べ残しが多くなり、なんだか丸呑みしながら食べていました(笑)
「そんな丸呑みする程不味いから早く胃に収めたいのか?」とさえ思わされるくらい食べ残し多かったです。

ですが、せっかく作った離乳食。栄養バランスも素人ながら頑張り作っていたので、少しでも食べて欲しく毎日食べない原因を探り探り(笑)
そして毎日何とか食べてくれるように頑張りました。

なので今、離乳食の食べ残しに悩んでるママさん。私が発見した原因を参考に少し工夫してみると食べてくれるかもしれません!なので、一度でもいいので試してみて下さい☆

スポンサーリンク

カミカミ期の赤ちゃんが離乳食を食べない原因は?

スプーンがイヤ!又は手で食べたい

9ヶ月頃にもなると、もう手づかみ食べをしている頃ですよね?
赤ちゃんは自分の手で食べる事の楽しさを覚えたのでスプーンで食べさせてもらう事を嫌がるようになります。なので手づかみで食べれるものとスプーンで食べる物を用意しておけばムラなく食べてくれるようになりました!

食材が固すぎる

今まで食べてた歯茎で潰せるくらいの固さから少し食材が固くなっただけでも赤ちゃんは敏感なのでビックリします。
少しでも食べづらいと思ったら食べなくなっちゃいます。
なので固めの食材にはトロミをつけてあげたりしたら食べやすくなりますよ♪

トロミをつけすぎて丸呑みする時もあるので気をつけて下さい。
私何回かそれで失敗しました(笑)

あまりお腹が減っていなかった

大人も一緒でお腹空いてないと残しますよね。
生後9ヶ月頃だとつかまり立ちや早い子だと一人歩きしている子もいますよね。

まだハイハイで大体は移動してると思いますがたくさん運動させて疲れさせましょう!
公園などに抱っこで散歩とかでも赤ちゃんは体力を使うのでお散歩も気分転換にいいですね♪

ご飯の気分じゃない

赤ちゃんにも気分が乗らない時があります。遊びたい気分なのにご飯食べるの嫌!って時もあるはずです。こういう場合は遊び食べが多くなります。
そんな時は家族揃って、食事って楽しいんだ!って事を知ってもらえるように家族団欒で食事を囲むのもアリですね♪

スポンサーリンク

カミカミ期の赤ちゃんが離乳食を食べてくれない時の対策

私が悩んでるママ達に試してほしい対策を次にご紹介します!

スプーンを変えてみる

赤ちゃんに合うスプーンを探すとなると大変です。
なので気分転換に何種類かのスプーンを用意しておくと赤ちゃんが食べやすいスプーン見つけられますよ♪
私は自分が可愛いと思ったのを買っていました。

遊び食べしてもいいように2皿に分ける

赤ちゃんがスプーンを自分で持って食べる&手づかみ用のお皿と、ママが食べさせるお皿を用意しておけば自分の分で遊んでいてもママの方からご飯をあげられるので楽です(笑)

ですが、赤ちゃん用のお皿には片付けが簡単な物を入れましょう。じゃないと、床やテーブルが酷い事になりますので(笑)
私、もしかしたらこれが一番効果があった対策かもしれないです(笑)

あんまりカミカミしないなら1段階戻してみる

無理に食材を固くしなくてもいいんです。
まだ子どもの成長の中で少し早かったのかもしれないです。なので1段階でいいので戻してみましょう!その中に少し固めの食材を混ぜても食べてくれます♪

食べてくれない事にイライラしない事

毎日毎日考えて作ってる離乳食なのに食べないとイライラというか悲しみというか、なんか複雑な感情になりますよね。
その気持ちが子どもには伝わってるんです。

なので「まぁ、残してもまた明日も食べなきゃなんだからママと勝負だ!」くらいな気持ちで構えましょう。自分が楽になり離乳食の時間が嫌な時間から勝負の時間に変わりますよ(笑)♪

まとめ

今まで順調に進んできた離乳食。
急に食べなくなると不安もありますよね。

いくら赤ちゃんでもお腹が減ったら食べますし、好き嫌いもハッキリしてきます。
なんだか一丁前で可愛いんですけどねっ♪

きっと私が悩んだように、この時期に悩むママも色々な試行錯誤してきたと思います。
ですが、焦らずゆっくり進めていきましょう☆
色々試して離乳食をあげていた事も、子どもが大きくなると「そんな事もあったんだよなぁ」と思い出に変わります。

その思い出をいかに将来面白く話せるか今を焦らず楽しみながらやってみましょう!

スポンサーリンク