おせちにお年玉、年賀状…楽しい楽しいお正月。
そんなお正月にまつわるマナーや「これってどうなの?」とちょっと疑問に感じるネタを載せています。
気になる内容があれば下記の記事からそれぞれご覧ください。
スポンサーリンク
読みたい場所へジャンプ!
お正月に関するマナー
年末が近づくと沢山の行事があり、その中でも 季節のご挨拶行事に「お歳暮」と「お年賀」がありますよね。 お中元やお歳暮は一般的なので、良く知られているとは思いますが 皆さんはこの「お歳暮」と「お年賀」の違いなどを知っていま …
日本独自の文化であるお年玉。 もらったらお礼を伝えるかどうか、 どのように伝えたら良いかなど、迷うこともありますよね。 直接いただく場合は、直接お礼を言えますが、 遠方の方からいただいて なかなか会うことが難しいという状 …
日本人であれば、お正月は年始の行事として、 初詣に行ったり、年始の挨拶、おせち料理などでお祝いしますよね。 でも、 「喪中の時は年賀状も出さないし、お祝い事はさけるべき」 ということはわかっていても、実際にどのように 年 …
「親戚が亡くなり喪中はがきを準備しなくてはいけなくなってしまった…。 でもどうやって書けばいいのだろう?」 喪中はがきを準備するとき、どんなデザインがいいのか?書き方などに悩んでしまいませんか? 故人の気持ちや遺族の気持 …
喪中はがきをいざ出す時、「誰に出せばいいのか?」とか 「いつ出せばいいのか」など意外と分からないことがたくさんありませんか? まだまだ出すことに縁はないと感じる人もいるかもしれませんが、 いざ受け取ったら返事をするべきか …
年賀状を出す時に、様々な理由で送れなくなってしまったことはありませんか? 例えば、住所が分からないとか 送ることが失礼になるか不安になったり…。 そんな時は直接渡した方が目線を合わせられる手渡しにしたいと考えたりします。 …
お正月に関する疑問・お役立ち知識
皆さんはお正月におせち料理を召し上がりますか? おせち料理には必ずと言っていいほど入っている黒豆。 黒豆ってシワが入ったり固くなったりと、作るのが結構難しいですよね。 私の祖母が黒豆をとっても上手に作るのですが、 なかな …
お正月飾りの鏡餅、お正月に用意される家庭がほとんどではないでしょうか。 我が家では毎年母の田舎で餅をつき大きな鏡餅を作っています。 最近では真空パックの鏡餅もできていて、 手軽に購入し、飾ることができますね。 鏡餅は二段 …
お正月は様々なお正月飾りを飾って 家庭に幸せをもたらしてくれる歳神様をお迎えしますね。 松の内まで飾り、それぞれ適切な方法で処分してゆきますが 鏡餅は歳神様のお供えをお下がりとしていただきます。 長い間飾っていたお餅は硬 …
皆さんお正月飾りの鏡餅はどのように用意されますか? 真空パックになった鏡餅を購入される方もいらっしゃいますし、 お家でお餅をついて用意される方もいらっしゃるのではないでしょうか? 我が家では祖母の家でお餅をついて鏡餅を作 …
お正月が近づくと、お年玉に期待をふくらませるお子さんは多いと思います。 年齢が上がるに連れて金額もアップしてきますし、 親戚などが多いとお年玉だけでもけっこうな金額になったりますよね。 実はお年玉やお小遣いにも税金がかか …
お正月に親戚で集まる機会がある人は、親戚の子供にもお年玉をあげたり、 自身に子供がいる場合には、自分の子供も貰ったりすると思います。 中学生までは当たり前にあげていると思いますが、高校生になり アルバイトが出来るようにな …
スポンサーリンク
大人になると年末は出費も多くて、クリスマスや お正月の準備も楽しいばかりではありませんよね。 子供の頃は、クリスマスにプレゼントを貰ってすぐに お正月お年玉が貰えるので、ウキウキしてたのを覚えています。 小学生ぐらいにな …
毎年お正月になると届く年賀状は最近では、LINE(ライン)で済ます人も 中にはいますがやっぱり年賀の挨拶は年賀状と考えている人もいますよね。 「足りないと嫌だからできるだけ 多く買って置いたら思った以上に年賀はがきが残っ …
お正月に欠かせない料理のおせち、なかなか減らず残ってしまうことも…。 「やっぱりお正月だから余ってもおせちは しっかり用意したい!上手に保存する方法って?」 「余ったおせちって冷凍してもいいのか知りたい!」 と思っている …
喪中はがきを出す時デザインなど裏面の印刷をしてくれるサイトは数多くありますが、 意外と宛名を印刷してくれるサイトって少ないと感じませんか? 数が多いと書くのが大変な宛名はネット印刷で 頼んだはがきだと厚みがあり自宅印刷が …
自分ではがきを作ろうとすると印刷用のインクが沢山かかり意外とコストがかかります。 とくに喪中はがきだと、 自分でどんなデザインを作ればいいか? 文章をどうすればいいのか? 意外と悩むことも…。 ネット印刷を利用すれば手軽 …
もういくつ寝るとお正月♪ 子供の頃は楽しみに待つだけだったお正月も、 大人になると準備することがたくさん! 年賀状もそのうちの一つですよね。 毎年分かっている事なのに、 ギリギリにならないと準備しないのはなぜでしょう(笑 …
早いもので郵便局やネット上でも、来年の年賀状の話題が上がっています。 まだ運動会もハロウィンも終わっていないのに早い!と思っていても、実際12月なんてあっという間。 元旦に年賀状を届けようと思ったら、一体いつまでに準備し …
手元に年賀はがきの注文用紙が届くと、 いよいよ今年も残りわずかだなと実感します。 毎年準備するのはギリギリになってしまうのですが、 はがきの購入だけは11月の内に済ませます。 あなたは年賀はがきどこで購入しますか? 「え …
早いもので、もう年賀はがきの予約受付が始まっています。 最近ではコンビニで購入するという方も多いですよね。 コンビニの年賀はがき事情をまとめてみました。 スポンサーリンク 読みたい場所へジャンプ!1 年賀はがき価格は20 …
早いもので今年も残すところ後3か月! 運動会、ハロウィン、クリスマス、子供行事が目白押し。 それに加えて家の大掃除にお歳暮の注文、 おせちの準備などなど、一年の中で一番あっという間に過ぎていく3ヶ月。 そして、忘れちゃな …
おせち関連記事
お正月のごはんと言えば、「おせち」を食べる人も多いのでは?最近のおせちは、冷凍であらかじめ出来上がっている状態のものを購入するという人もいます。 この記事では、お正月のおせちの予約情報や、お子さんが嬉しい子供用おせち、一 …
スポンサーリンク